No.3
- 回答日時:
2世帯住居を単独世帯への変更での事ですよね?
・基本は電気水道両方共に1つにできます。
ただ、電気会社と水道局への連絡は必ずしてください。
ここで、ご注意を・・・
今まで2世帯の電気量を1つのメーターに統合する場合、
容量の変更が必要ではありませんか?
また、現在の1つの方のメーターは子メーターとして
生かす方向でお考えください。
水道については、単純に繋ぎ替えで構いませんね。
ただ、市町村や浄化槽をご利用の場合、排水や放流の
権利関係での根回しが必要になりますので、ご確認を
事前に水道局へされた方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光熱水費(電気ガス水道)と言い...
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
-
そこに人が住んでいるか どう...
-
連絡せずに勝手に水道や電気を...
-
マンションの大規模修繕の電気...
-
長期不在をする場合しなければ...
-
引越し時のライフライン移転手...
-
空き家、すぐに住まない家
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
簡易課税の事業区分について
-
ガス感知器(ガス漏れ警報機)...
-
テスラの暴走です
-
明るいほうがいい?
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
はじめまして! スプレー缶の処...
-
ガステーブル
-
スマホなどのACアダプター充電...
-
エアコンを一晩中つけている人...
-
2人で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
そこに人が住んでいるか どう...
-
光熱水費(電気ガス水道)と言い...
-
引越し時のライフライン移転手...
-
空き家に電気を通電させる必要...
-
解体業者の水道の無断使用で困...
-
大家さんに水道を止められました
-
連絡せずに勝手に水道や電気を...
-
ガスメーターの設置位置
-
部屋を長い間、留守にします。
-
長期不在をする場合しなければ...
-
同分譲マンションに住んでいる...
-
公共料金の口座振替・・・
-
公共料金明細書とは何ですか?
-
水道加入金、水道加入分担金とは
-
空き家、すぐに住まない家
-
引越しの際の電気・ガス・水道...
-
助けて下さい!水道水抜き不完...
-
電気代、ガス代滞納したら
おすすめ情報