
こんにちは。
水道、電気、ガスの分岐工事について教えてください。
父が体調を崩しまして、二階建ての実家の家を賃貸することになりました。
一階は店舗用として、二階は住居用として別々の人に貸したいと思っております。
この際、水道、電気、ガスを上下階別々にしなくてはならないのですが、全部ひっくるめて65万のところを50万で工事してくれるという業者さんがいます。上下別々に水道光熱費を計算できるようにするのにこんなにお金必要なのかと疑問に思っております。
また、父は糖尿病だそうで、今後治療にもお金がかかるので、少しでも無駄は省きたいと考えております。
水道は新たに引くにではなく、分岐を設けて上下階に水を供給するそうです。
電気、ガスなどについては詳細はわからないのですが、見積もり金額が妥当か否かわからないので、アドバイスをお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の都市のお話ですが、水道は加入金が必要ですので水道管の工事はあまりおすすめできません。
管轄の水道局で料金の請求額を2世帯に分けることができないか相談してからのほうが良いと思います。ガスと電気のメーター分けは加入金はいらないところが多いので、大丈夫だと思います。工事費はその電力・ガス会社の指定を受けているところでしか工事ができませんから安心していいと思いますよ(なかには仁義の無い会社もありますが・・・)
どうしても不安でしたら相見積もりを取ることをおすすめします。
No.2
- 回答日時:
妥当な額だと考えます。
現在の状態にもよりますが、現在は、電気・水道・ガスとも1つで引き込み、それぞれのメーターを通過したあと、1・2Fに分配されていると思います。
電気に関しては、現在の分電盤(ブレーカーの入っている盤)の中から、2Fの分を別の回路に分け、2Fに新たな分電盤を設け、1Fの引き込み口から、メーターの取付場所を設定して、そこから配線のし直しとなります。
ガスに関しては、現在2Fに配管がある場合でも、やはり新たにメーターBoxを設け、2Fに行く配管を敷き直さなければなりません。水道もガスと同様です。
かなり大がかりな工事になると思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
水道、電気、ガスの分岐工事に...
-
水道の料金確認の人が見てくれ...
-
水漏れを修理するお金がありません
-
水道パッキンの耐熱性 耐油性
-
水道水飲用は体の錆びの原因に...
-
いまからコインランドリーを始...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
トイレの浄化槽 停電中
-
ゴムパッキンの白い粉はなに?
-
水
-
水道料金が上がっていると言わ...
-
水道メーター取り替えについて ...
-
電気や水道の「閉栓日」を記し...
-
いらなくなったムースのスプレ...
-
庭の水道を勝手に使われている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
いまからコインランドリーを始...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
水道水飲用は体の錆びの原因に...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
20年空き家だった家の水道水
-
水道の料金確認の人が見てくれ...
-
蛇口のポタポタ
-
水道のバルブは、なぜ、全開に...
-
見積書と請求書の金額違い
-
庭の水道を勝手に使われている...
-
ディズニーランドが1日にかかる...
-
先日、水道メータのパイロット...
-
今日の昼頃から電気温水器の中...
-
水道メーター取り替えについて ...
-
公園の水道で ずーーーーーーと...
-
水道の使用に関して教えてください
おすすめ情報