dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在3世帯で1つの水道メータを使用しています。費用の負担が面倒なのでメ-タを増やし各世帯へ分岐しようと考えていますが、大まかな費用がわかりません。
ご存知の方がいらっしゃれば大まかで構わないので教えてください。
3F建ての入り口にメータがありその後1F・2F・3Fに1世帯づつ入居しており分岐されています。できれば各世帯ごとにメータを取り付けたい。
よろしくお願いします。
ちなみに住まいは都内区部です。

A 回答 (2件)

前面道路からの分水がどれくらいの管径なのか?


現在の量水器口径はいくらか?
大事なところが不明ですが、
考え方としては、

(1)
今の一次管を利用し、量水器をおのおの3基つける。(私設メータでなく、各々の契約とする)

(2)
前面道路から分水の引込直し、より太いものにし、3口契約に対応する。

水道課で事前協議が必要なところですね。
現状1基の量水器で、3件を養ってるという事自体、何か事情があったんでしょうが。

量水器を3ヶに分けることで、生じるロス、同時使用率、住宅、店舗、仕様人数も考慮して、(1)か(2)が適当なのか判断します。

当然、住人の方の後からの都合でやる事なので、完全自己負担工事です。行政はお金を出してくれません。

お住まいの自治体によって、水道契約加入金(メーター代)はまちまちです。13mmで6万ぐらいのところもあれば、13万もするところがあります。

仮に10万だとすると、1口契約から3口契約になりますので、20万は公共料金として必要です。(工事代含まず)

その他にざっくりですが、工事代として

(1)なら10から20万

(2)なら40~50万(道路アスファルト復旧含む)
が必要でしょう。

面倒さが故に、やりかえるのは甚だ理不尽というものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が建てたものではないので詳しいことが分からなく回答しずらく申し訳ありませんでした。
そんな中でご回答いただきありがとうございます。確かによく街中で見かけるように道路を掘り起こすとなれば大変だなと感じました。
また質問することもあると思いますのでその際はアドバイスをお願いいたします。

お礼日時:2012/09/24 22:33

今現在、どの様なルートで配管がなされているか、調べなければ大まかな費用も判りません。


まずは業者に見て貰って考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりでした。申し訳ありません。
とりあえず業者を探してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/24 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています