アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいません、今度平屋の集合住宅を建てる予定があります。界壁に穴を開けずに電気配線を各部屋に入れたいのですが、電気メータから各部屋のベランダに回って配線を軒下から屋根裏に入れる野外配線の方法を電気屋さんに提案されたのですがどうも見た目が不格好そうでどうかなって思ってしまいます。

基礎から入れる事もできると思う・・と電気屋さんは言っていましたがあまり経験はないそうで、どうしようか悩んでいます。


メータから地面に向かって配線してもらい、土の中を通って12メートル以内に全ての部屋に入れることは可能なのでそれほど大掛かりな工事では無いと思います。

基礎立ちに穴を事前に開けてもらっておいてそこから分電盤まで配線してもらうのが一番自分的にはありがたいのですが、この方法は何かデメリットはあるのでしょうか?

電気屋さんは費用的にはそれほど変わらないと思う・・・とは言っていますがメンテナンスなどがやりにくいでしょうかね・・?基礎内から分電盤までは壁内を通ると思うのでそこで何かあれば修理はしにくいとは思いますが、、素人なので良くわかりません。



基礎から電気を入れた事がある方いましたら助言もらえませんでしょうか?

A 回答 (1件)

>基礎立ちに穴を事前に開けてもらっておいてそこから分電盤まで配線して…



別に問題ありません。
古くからある工法で目新しいことではありません。

ただ、電気工事人としては、基礎の施工段階で配管を埋めておかないといけませんので一手間増えます。
一般的な軒下配線なら、基礎工事中に電気工事業者が出入りすることはないのです。

>電気屋さんは費用的にはそれほど変わらないと…

いやいや、土建屋さんが電気配管まで埋めてくれることはなく、電気工事業者の仕事ですから、費用が全く同じと言うことはありません。

>壁内を通ると思うのでそこで何かあれば修理はしにくいとは…

上から下ろしても壁内は通るのですから、同じことです。

地中を通ることを心配しているのなら、電線だけ埋めるのではありません。
管に入れて、いざというときは電線だけ引き抜いて入換です。

地中でなく床下を通すことも可能ですけど。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!