公式アカウントからの投稿が始まります

【電気工事】現場での一般住宅の電気配線について質問です。


一般住宅の一戸建て、一軒家の3階建てで、3階部分の電気配線は天井や床下を回したら電気配線を隠すことが出来るのは分かりますが、どうやって見えないように3階から2階に電気配線を隠した状態で引き下ろすことが出来るんですか?

構造体の柱に電気工事士が穴を開けて3階の床下から2階の天井に引き下ろす?

天井から床下に電気を見えないように引き下ろすのもどうやっているのか分かりません。

現場ではどうやって引き下ろしてるんですか?

あと3階建ての家だと受電点は3階部分に付けてくれてるのが普通ですか?2階部分に受電点を設置されると1階に降ろすのと3階に引き上げるのが両者均等になるので建て物の高さの真ん中の階に持ってくるのがロスが少なくて良い気がしますが、

マンションとかになると9階建てとかだとさすがに4階に受電点を設けるわけがないので2階に設けるのが普通なのでしょうか?

3階建ての引き込み口は2階に作るのが普通ですか?

1階ですか?

柱に穴を開けないと電気配線を上や下に下げれない気がするのですが現場ではどうしているのか教えてください。

A 回答 (2件)

受電点?、電気のメーターが設置されている所、だいたい玄関口付近、検針者が目視できる場所。


そこの屋内の近い位置に配電盤があるでしょう。
配電盤を基幹にして配線していきます。
引き上げ、引き下ろしは壁の内部を通します、壁に張り付いているコンセントまでの配線も壁の内部を通っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/11/28 21:46

建築業者に聞いたら

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!