アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動画配信に時々DIY(有資格)でコンセントの増設なんかがあるので見てたらあるコメントにコンセント増設するなら分電盤で区切られたエリアの電源線か取るべしというのを見かけました。
その動画は廊下にコンセントを増設するのに壁を挟んだ部屋のコンセントから電源を取ってるのがよくないってもののようでした。
これをやるともし分電盤のブレーカーの区分け表示がその部屋になってたらその部屋以外であるその廊下も含まれてしまうからよくない。
例えばブレーカーが落ちたら廊下なのかその部屋なのかわからなくなってしまうではないかというもののようです。
動画の発信者の返答はありませんでしたが、なにかこういう工事でそんな決まりごとがあるのでしょうか。
単純に考えてすぐ近くから引ける電源線があるのにわざわざ遠いところから電源引いてこないといけないのと思うんですが。

A 回答 (4件)

>動画配信に時々DIY(有資格)…



電気工事士免状保有者で間違いないとしても、電気工事業に携わっているわけではない、ペーパードライバーさんなのでしょう。

>増設するなら分電盤で区切られたエリアの電源線か取るべし…

そんな決め事も慣習もありません。
もちろん、家主さんがそのようにしたら良いと考えるなら、それはそれで否定しなければならないことでもありませんけど。

とにかく話は逆です。
例えば、台所でコンセントが不足するのはよくあることです。
台所は、炊飯器に始まって電子レンジや電気オーブン、電気ポット、トースター、コーヒーメーカーなどなど、いわゆる調理家電があふれかえっていて、どこの家庭でもコンセントが不足気味です。

分電盤の子ブレーカーは 1 個が 20A までと決まっています。
単純計算で 20A = 2000W です。
調理家電は 1 台 1000W を超えるものがいくつもあり、同じ回路でコンセントばかり増やしても合計 2000W の制限に引っかかり、子ブレーカーが落ちてしまうだけです。

そんなとき、わざと違うエリア、余裕のあるエリアにつなぐことで、元の回路 2000W のほかに調理家電を使うことができるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方もありがとうございました。

お礼日時:2022/11/04 18:41

まあ、そのコメントの内容もそうなのですが、



部屋単位で使っていないから、
 「合計で何ワット(W)使っているのか不明になる」 
ってのが一番の問題点だろうと思いますよ。

・・・

>動画の発信者の返答はありませんでしたが、

まあ、恥ずかしくて返答できないレベルの話ですからねえ。
    • good
    • 0

廊下にコンセントを増設するのに壁を挟んだ部屋のコンセントから電源を取ってるのがよくないというのは常識的な判断ですし、


そうしないと、次に電気工事をする人が困ります。
屋根裏か床下に転がしてあると思われるので、
そこからの分岐でかまいません。
ただ、廊下のコンセントがなければ、
専用ブレーカーもないし、
廊下の電灯線からとるより、
コンセントで統一したほうが使いがってがよいですよ。
そのばあいコンセントにどこのブレーカーからとったか電線等に
書いておいた方がいいですね。
    • good
    • 0

電源屋内配線の有資格者であれば、その判断は自分で行います。


無資格者が心配することではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!