
現在,賃貸マンションに住んでいますが,今度中古住宅を購入し,約1ヶ月後には引っ越すことになりました.
そこで,電気・電話・ガス・水道について移転が必要なことは承知なのですが,
業者に頼んで1日で引っ越すわけでなく,
日数をかけて自分達で運ぼうと思っています.
つまり,マンション引き払いの2週間程前から
新居に住みつつ細々と引越しを続けたいのですが,
マンションの方も,全て運んだ後に掃除をしたい都合上,
電話はともかく水道・ガス・電気は(最低でも水と電気だけは)
引き払いの直前まで使えるようにしておきたいのです.
そして,その間新居に住む以上,もちろん新居でも使いたいと思ってます・・・
引越し先が車で15分くらいの位置であることと,
仕事の関係でなかなかまとまった準備期間がとれないことから,
こんな手段を使いたいと思っているのです.
引越し先が近いと言うことは,すなわち水道・ガス・電気の
管轄も同じ所だろうと思っています.
いっそ,違うところであれば,金額の負担は大きくなりますが
新居で引き払いの2週間前から使うことと契約しておき,
旧居で引き払いの日に停止.とできるのでしょうが,
同じ管轄である以上「移転」という扱いになるのかな・・・
と思ってます.
実際,こんな重複して使うことが可能でしょうか?
それも,できれば金銭的負担が少ない形で,
うまい方法がありましたら教えてください.
よろしくお願いします.
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
全て自動引き落としで料金を支払われているなら、水道と電気は電話連絡だけで解約が可能です。
ガスは都市ガスですよね。ガスだけはエリアによって閉栓の立会いを求められる場合があります。立会いが不要なら電話連絡だけで可能です。ストップする日を決めるだけです。
新居の使用開始は、電気と水道は今でも使用可能で、開始の連絡を電話かはがきで行います。使用量は、前の使用者が解約の処理をした時のメーター指針からスタートしますから、何時から使おうが変わりません。基本料金の日割り分に影響が出る程度です。
ガスは、使用開始時には必ず開栓の立会いが必要で、これは平日に限定です。(サービスショップにより、休日対応もあります)
使用期間が2ヶ所で重なっているのは、問題ではありません。使った期間の基本料金と使用料金が重なって発生するだけの事です。
うまい方法は、新居の電気と水道の使用開始日を完全に転居完了後にして届け出るくらいでしょう。(可能な限り遅く)
No.2
- 回答日時:
マイホーム購入、おめでとうございます。
数年前のことですが、我が家では、大きな家具だけ運送屋さんに頼む事にして、1ヶ月かけて細々と荷物運びしました。
我が家の例では、改築のための仮住まいとして、同じ市内のマンションを借りたのですが、電気・ガス・水道どれも日曜日に開栓・止栓してもらえました。
マンションに引っ越すときも、そこを引き払って戻ってきたときも。
電話はどうだったか忘れてしまったけど。
同じ電話機&電話番号を使ったので、NTTに電話して、「○月○日に移転したい」と言っただけで、「では、○時ころ切り替えします」という返事。
実際、当日その時間になったら、旧住所では、ジャックにつないでいても電話は使えなくなっており、新住所のジャックにつないだらすんなり使えました。
お住まいの地域にもよるかと思いますので、現在利用なさっている、電力会社・ガス会社・水道局・NTTに聞いてみるのが一番です。(たしかそのとき、おトクな移転方法も教えてもらったと記憶しています)
No.1
- 回答日時:
電話・ガス・水道は可能ですというか、同じ人間でも同じ管轄内で何箇所も契約することができます。
ただし、引き払う期日は平日でないとダメだったと思います。工事の関係で土日はできなかったはずですよ。基本料金などは日割り計算だったはずです。
電話については加入権の問題で特殊な状況でないと二箇所利用はできなかったはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越し当日、ガス、水道の使用停止について 4 2023/03/31 10:50
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 引越し・部屋探し 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 2 2022/06/23 18:10
- その他(結婚) 先に籍だけ入れる。 2 2022/10/06 14:48
- 電気・ガス・水道 光熱費の移行について。 近々別の賃貸アパートに引越しをするのですが、 電気、ガス、水道、下水、NHK 3 2022/12/14 00:41
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸、浴室の壁がボコボコなことについて 3 2023/03/13 09:08
- 引越し・部屋探し 引っ越しして来たら、引っ越し先のトイレと洗面所の水が出ません。サポート窓口に確認して最終的に業者よこ 3 2022/06/01 10:40
- 電気・ガス・水道 お勧めの電気会社 7 2022/05/23 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光熱水費(電気ガス水道)と言い...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
解体業者の水道の無断使用で困...
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
-
長期不在をする場合しなければ...
-
そこに人が住んでいるか どう...
-
引越し時のライフライン移転手...
-
マンションの水道料金剰余金の...
-
大家さんに刑事罰を与えたいです
-
ガスメーターの設置位置
-
大家さんに水道を止められました
-
引越しの際にしなくてはならな...
-
引越しの際の電気・ガス・水道...
-
電気、ガス、水道、止められる...
-
空き家に電気を通電させる必要...
-
空き家、すぐに住まない家
-
連絡せずに勝手に水道や電気を...
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷...
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越し時のライフライン移転手...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
-
連絡せずに勝手に水道や電気を...
-
光熱水費(電気ガス水道)と言い...
-
大家さんに水道を止められました
-
解体業者の水道の無断使用で困...
-
長期不在をする場合しなければ...
-
そこに人が住んでいるか どう...
-
ガスメーターの設置位置
-
部屋を長い間、留守にします。
-
電気代とか水道代とかが家賃に...
-
助けて下さい!水道水抜き不完...
-
水道・電気・ガスの契約
-
水道メータはどこにあるのか?
-
マンションの水道料金剰余金の...
-
引越しの際の電気・ガス・水道...
-
空き家に電気を通電させる必要...
-
空き家、すぐに住まない家
-
引越し前・電気ガス水道の電話連絡
おすすめ情報