dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Twitterの仲良いい相互フォロワーの方と最近まで3ヶ月ほど毎日30回以上はやり取りしていました。
ですが唐突に四日間ほど返事が来なくなり(今まで途切れたことが一度もなかった)、「何か理由があるなら教えて欲しい」とこちらからもう一度連絡を取ったところ

「理由はあるけど言えない。【質問者】さんが悪いって言いたいわけではなくて私側の問題なので。。嫌いになったとかそういうんじゃない。もうDMしないって言いたいのではなく、しばらくほっといてほしい。TwitterのTL上で絡むのは全然OKだからしばらくはそっちでお願い」と言われました。

急に連絡が来なくなった理由を聞けない以上、相手の思考がよく分かりません。
どういった意図で相手はこの対応をしたのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • DMは今は返せないけどTL上のやりとりなら大丈夫、というのがよく理解できませんでした。完全無視されたりリムられたりするより全然マシですよね、、仲良くしていただけに結構ショックでした。受け入れて待ってみることにします

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/08 23:31
  • こちらから一方的にやりとりしていたわけでもなければ、睡眠時間を削るほど連絡していたわけでもなく、共通の話題で盛り上がって相手から連投して送ってくることも多々あったので、

    無理をしていたというのは考えづらいですが、その視点は自分にはなかったので参考なります。ありがとうございました

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/08 23:46

A 回答 (3件)

毎日30回以上のやり取りで3ヶ月以上…


相手の人が疲れたんじゃないですかね
毎日続けることで、毎日の生活リズムが狂ってしまって、体調が変になりかけているのかもしれません
それほど、相手は無理していたんだと思いますよ

今後は直接ではなく、ワンクッション置いた形での方が気楽なんだと思いますよ
この回答への補足あり
    • good
    • 2

相手の都合上で何かがあったのではないですかねっ。

でもあなたが嫌われた訳じゃなかったのなら良かったではないですかっ。相手の気持ちを受け入れてあげましょうねっ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

就職とか進学とかで生活のサイクルが変わったのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A