
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
吸い始めの頃は私も半分で消していましたね。
あの頃は煙草にかける費用も少なかったので、喫煙仲間から言われた通り半分だけ吸い、続けて二本目を吸いました。禁煙前は喫煙を始めた当時の二倍費用がかかるので、もったいなくてギリギリまで吸っていましたが…。
本来なら半分で止めた方が煙草が美味しく感じます (^-^)
No.2
- 回答日時:
半分も吸っているんだ……。
タバコは、深呼吸する時みたいにゆっくりと吸い込み、煙を肺に一度入れれば、あとは、喫煙する意味が無くなります。もっとも、血圧がすぐには下がらない為、私はいつももう一息ゆっくりと吸いますが……。あっ、違った。吸っていましたが……だった。ただいま、禁煙中(16年目)。
タバコを吸ってから1時間くらい経ちますと、「タバコが吸いたい」ストレスを猛烈に受けます。いわゆる「ニコチン切れ」と言う状態ですね。血圧がか〜な〜り高くなります。喫煙もストレスですが、「タバコを吸いたい」ストレスよりは弱いストレスです。その為、ニコチン切れのストレスで高くなった血圧が、喫煙ストレスの時の収縮度になり、結果として血管が拡張するので血圧が下がり、ストレスが解消されるのです。
なにかの都合でタバコがとっても吸いたくなるまで我慢したあとの一服。吸えないイライラ(高血圧状態の症状の一つ)が消えて、心が軽くなった様な雲の上にいるかの様なふんわり感(血圧が下がった事に由来しています)。そんな経験、ありませんか?
タバコを吸わないストレスを喫煙ストレスでストレス解消しているのです。
だから、本来なら最初のひとくちで十分なんですよ。
昔は、よく言われました。タバコは先端の1cmまでで終わらせるべきだと……。それ以上吸うと、肺がんリスクだけが上昇するから……ってね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タバコを1日に2箱吸います。何...
-
5
タバコは百害あって一理なしで...
-
6
皆さんはどのくらいのペースで...
-
7
隣人のタバコに困っています。...
-
8
天皇御一家で喫煙者いますか?
-
9
コンビニでの年齢確認について
-
10
隣人に文句を言ってしまいました
-
11
タバコは本当に害ありますか?...
-
12
私は多飲症です。入院してタバ...
-
13
タバコによる指の黄ばみ
-
14
タバコの匂いが鼻に残る タバコ...
-
15
重いタバコ、軽いタバコの違い...
-
16
タバコが買えるカードを探して...
-
17
タバコの代わりになる草はあり...
-
18
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
19
たばこのフィルターはずしてす...
-
20
元々タバコを吸わない人でイケ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter