
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
白、ピンクとも、色んなトーンの桜がありますよね。
私は長野県北部なんですが、「何色?」って聞かれたら「薄ピンク」って答えます。
でも、普通の桜(ソメイヨシノが一般的なのでしょうか?)、しだれ桜、八重桜、山桜・・・とか、いつも実際に見ている場所の桜だけを考えても色んな色がありますね。
白もピンクも。
ちなみに私がよく見ている場所のいくつかでは、白い桜とピンクの桜が同時に咲いています。
有名どころとはまた違う良さがあり、すごく綺麗だと思っています(^^)
よかったら参考URLの桜図鑑を見てみて下さいね。
参考URL:http://www.hananokai.or.jp/zukan/zukan2.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/07 23:01
回答&お礼が遅くなり、申し訳ありません。
この場を借りて回答してくださった皆様にお礼いたします。
関東は今週末が見ごろらしいですね!私も日曜に会社の仲間とお花見に行く予定です。
No.7
- 回答日時:
東海の片田舎です。
ソメイヨシノが主体ですが、薄いピンク色です。
つぼみがふくらみかける時は濃いピンクですが、花びらになったときには色が薄くなっています。
今日も職場の桜のつぼみを確かめた男からでした。

No.6
- 回答日時:
山桜(葉っぱと一緒に咲く)は白いですよ。
ピンクの要素まったくなし)ソメイヨシノ(散ったあと葉が出る)は薄いピンクで、たくさん集まるとピンク色に見えます。
関東です。
No.5
- 回答日時:
桜の花の色にも白っぽいピンク、ピンク、グリーンかかった白などいろいろありますね。
緋寒桜などは赤に近いですし、特殊なところでは「うこんの桜」は薄い黄色でとても可憐な花を咲かせますよ。No.4
- 回答日時:
ソメイヨシノは白に近いピンクですね。
種類により色が異なるので・・#2さんの書かれているミドリというか黄緑の桜もありますし、避寒桜(漢字自信なし)って濃いピンクですし・・。
関西です。
No.1
- 回答日時:
関西ですが、薄ピンクだと思ってます。
年によって「今年は白っぽいね」と思うときと、
「今年は濃いピンク色が出てるね」と思うときが
あります。品種にもよるのかもしれませんが・・・。
そんなわけで中間の、薄ピンク派です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べられる野イチゴと食べられ...
-
菅と管の違い
-
カラスの駆除方法
-
ヘビの穴? モグラの穴?
-
生物・暗記ゴロ
-
大賀ハスとフツーのハスの違い...
-
ImageJ を使った色の数値化
-
エクセルで数字を入れると決ま...
-
大至急教えて下さい 釈迢空(折...
-
庭に謎の透明な球体が...
-
質問です。群生と群落の2つの言...
-
「すっかんこ」の正式名称(学...
-
科名の表記はイタリック体それ...
-
春先の植物のイカ臭さ・・・
-
タンポポはなんで黄色いのか。
-
「ミニひまわり」が枯れそうです
-
ジャガイモの後に植えて良い野...
-
大葉とエゴマの葉を育てていま...
-
「緑深い」の読み仮名と意味を...
-
青紫蘇の隣に生えたこの植物が...
おすすめ情報