
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
若い人は知らないかもしれませんが、1970年代に中国が西側諸国と国交を樹立して国際社会にデビューするまでは、中国は国土は広くても閉鎖された巨大な貧民国でした。
スポーツも金のかからない卓球くらいしか普及しなかったのです。 卓球は西側諸国と国交を樹立する際も、国際交流の手段として使われました。 中国の「ピンポン外交」と呼ばれました。 国を挙げて卓球選手を育てたため、選手層の幅が大変広く、中国代表選手になれなくても、他国では代表選手になれるような選手が大勢いました。 彼らは、アジアのみならず欧州各国にも散らばって、各国の代表選手となりました。No.2
- 回答日時:
アジアの選手はほぼ中国人選手が帰化して
その国の代表になるからです。
中国人は団体スポーツより個人スポーツに
向いていると言われています。サッカーが
あれだけプロ化しても強くならないのは
中国では個人をまとめるのは想像以上に難しいと海外の監督は言っています。高いレベルのプライドではなくて普通レベル以下でのプライドだけは高いのでそれ以上のレベルが上がりにくいし向上心もないと言われています。
卓球人口が約8000万人と言われ、明らかに
国家が国民スポーツとして力を入れたに外ならないです。小学校から国の強化選手に
選抜されることはエリートの第一歩となり
各カテゴリーの約20位くらいに入るための
努力はプロ選手になるためのプロセスです。国内のリーグ戦は観客がいつも満席であり熱狂的な応援も度々話題になり、
このリーグだけの選手レベルは各世界大会
よりも高いと言われます。今では中国選手が出場しない大会でしか日本人選手は優勝できません。
中国と国交(1972年)を樹立する前から
日本の卓球協会は中国とピンポン外交を民間で交流があり当時は日本が世界一の卓球大国でした。当時中国首相だった周恩来が
日本人の体格と変わらない中国人なら強化
普及すれば世界で戦えるだろうと考え
国民をスポーツで盛り上げたいとの思惑もあり今ではそれが国のスポーツになったと
いう歴史的背景があります。
余談ですがピンポン外交当時、当然中国では台も用具も何もありませんでした、それを日本の卓球メーカーの主にタマス(バタフライブランド)さんなどが無償で提供して貢献しました。今でも中国ではVIP待遇
の会社のはずです。特にラケットのラバーやボールの品質は他国でも真似ができない
品質です。このように現在の中国の強さは
日本からの交流や用具提供などの援助に
より培われた歴史があることは間違いのない事実です。日本が中国並みのプロリーグ
強化と観客動員が達成されない限りかなり
厳しいし、ほんの一握りの選手の努力だけを期待するは無理があると思います。
No.1
- 回答日時:
東アジアが強いのは、お金がなくても、屋内の狭い場所でもできるスポーツだからでしょうかね。
また、元中国選手とかが国籍変更しているのも原因です。
中国系の人たちが指導すれば強くなります。
中国は、卓球が国技です。
子供の時から、全国から「これは」という子供を集めて、全寮制の虎の穴で鍛えます。
肉体的のも精神的にも、ついて行けない子はドンドン切り捨てられます。
で、最終的にはエリート中のエリートだけが残ります。
世界大会で優勝するより、国内大会で優勝する方が難しいといわれていますから、エリート中のエリートの選手層も厚いのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 卓球 卓球は中国が独占していますが、どうして勝てないのでしょうか?中国を除いたらナンバー2は日本になります 2 2022/04/24 08:40
- 卓球 卓球の伊藤美誠選手と早田ひな選手、 どちらの方がより強いですか? 中国選手に勝つ可能性があるのは伊藤 2 2022/10/03 20:48
- 卓球 卓球なんってオタクのスポーツだ。中国に勝てなくてもいい。 3 2022/10/09 16:29
- その他(スポーツ) 中国は人口が多いのに、スポーツの分野で強いのは卓球とバレーボールぐらい。 人口比で考えたら、もっと他 8 2023/07/04 07:04
- 中学校 中学校2年生の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属しています。僕は、卓球部 3 2022/09/20 18:55
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属して 4 2022/03/30 07:07
- 中学校 中学1年生の男子です。僕は、卓球部に所属しています。 いきなりですけど卓球部ってダサいんですか? 僕 6 2022/07/21 18:39
- 友達・仲間 高2の夏 途中入部 2 2022/06/26 10:03
- 中学校 中学2年生男子です。僕は、卓球部に入っているんですけど、その卓球部には練習前に必ずやることがあります 2 2022/04/02 12:42
- 中学校 学校備品のユニフォームってどう思いますか? 中学校新2年生の男子です。僕は、卓球部に所属しています。 3 2022/05/01 08:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卓球クラブを新設するには?
-
中学生の息子の友達が卓球部で...
-
卓球のシェークハンドのラケッ...
-
卓球のラバー接着について
-
卓球 ラバーを水で洗ってもい...
-
ラバーがつるつるして困ります
-
剣道部と卓球部
-
ミックスダブルスの悩み
-
下北沢に卓球ができるところっ...
-
私は高校生なのですが、中学生...
-
強粘着性ラバーの弾みを上げる
-
海老名駅周辺で卓球用品が買え...
-
前傾姿勢について
-
ペンからシェークへの転向
-
卓球ラバー
-
ラバーの厚さを変える勇気について
-
スポーツは背が高いと有利であ...
-
指先に息を吹きかけるのは何故?
-
卓球に関する質問です!先日あ...
-
卓球 サーブは薄く擦るとなぜ回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卓球クラブを新設するには?
-
卓球は、素手で打ち返してもよ...
-
卓球 ラバーを水で洗ってもい...
-
卓球のラバー接着について
-
中学三年生の卓球のスポーツ推...
-
卓球のラバーをはがしたら、ラ...
-
ラバーがつるつるして困ります
-
卓球に関する自由研究について
-
最近とある卓球の社会人サーク...
-
卓球のラバーの硬度なんですけ...
-
卓球場について
-
卓球部なんですけど、新入生歓...
-
テニスと卓球のフットワーク
-
卓球に関する質問です!先日あ...
-
卓球のラケットで総重量の重さ...
-
卓球 世界チャンピオン 小野...
-
卓球のハンディ
-
私は勝つことに罪悪感を覚えます。
-
粒高の貼り方について
-
ティモボルALC
おすすめ情報
アジアでも東アジアですね