プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

老人向けはスマホはなぜあるのでしょうか?
幼稚園児でもスマホを与えれば勝手に使い方を覚えます。なのに老人が使えないというわけ無いでしょう。
それに変なカスタマイズが施されたAndroidより家族が使っているスマホと同じ機種を選べば家族に使い方を聞くこともでき安心だと思います。

A 回答 (9件)

こんにちは。



んー。ぶっちゃけた話、字が大きくて見やすいですよーとか、メニューがシ
ンプルですよー、等のアピールをして「スマホを高齢者の皆さんに買っても
らう為」だと思いますよー。

幼稚園児と高齢者の知的吸収能力は全然違います。幼稚園児は知識を知
らないけど新しい知識の吸収能力は高い、高齢者は今まで生きてきた間
に得た知識はあるけど新しい知識の吸収能力は(脳の問題で)劣化して
いるのです。

>なのに老人が使えないというわけ無いでしょう。

なので、いやいやそんなことはないですよ、どっちが収録が早いかとい
えば恐らく幼稚園児でしょう、という回答になります。

高齢者の多くは新しいものを学ぼうとしないので、そんな彼らに新しいも
のの代表と言えるスマホを使わせるにはどうすればいいか、それらを組み
入れたもの、というのが高齢者向けスマホの特徴になっていますね。


ちなみに身近にいる家族に教えて貰える人は(教える家族は別にして
本人は)恵まれていると本気で思います。家族は身近に居ないなんて
人はザラなのです。
    • good
    • 0

若ければ、操作方法をすぐに覚えることができる。


だから、操作方法を教えると圧倒的に園児の方が早く覚えますよ。
高齢者なら、1日たてば操作方法を忘れたりしますから。

一部の高齢者って、操作手順をアイコンで覚えていたり、どこの何をしてから、何をするって一体で覚えている場合もある。

ガラケーの操作方法になれた人でも、スマホを使いたい!って人がいる。
そんな人のために、無理矢理作ったのが、高齢者用のUIとか高齢者向けの
スマホです。
高齢者向けのタッチしたときの間隔がわかるようにとか工夫されたものもありますからね。

変にカスタムされたUIのスマホよりも家族などが使っている同じ機種とかのスマホの方が家族の人も教えやすくて聞きやすい。
でも、子供は成人して外に出て行っていない。高齢者夫婦だけで住んでいるとかって場合もあります。
その場合は、誰も聞く人は近くにいない。

電話できけばよいって、子供には電話で聞いてもわかりづらい。
だったら、キャリアのリモート操作を・・・
金がかかるし、やっぱり実際にあって教えてもらいたい!

だったら、ドコモスマホ教室に!
すぐ近くにドコモショップがあればよいけどもね・・・

ドコモ以外のスマホをもっているってとしても
KDDIは、KDDIとしてスマホ教室を行っていない。
ソフトバンクは、スマホ教室としてやっている店舗が少ない・・・
    • good
    • 0

質問者さんは老人と幼稚園児の脳は一緒という考えなんですね?


年老いた古い脳と新しい脳が一緒だと?
    • good
    • 0

子供は知識が無いぶん新しい事柄をどんどん吸収できますが、歳を重ねるにつれてそういう能力が衰えていくんですよ。


これまで数十年の生活には存在しなかったスマホの操作なんてまず概念を理解するのに時間がかかります。
なので、できるだけ操作(機能も)を単純化した機種を開発したわけです。

Androidは機種によって操作が微妙に違うので家族に訊けば解決、でもないみたいです。
iPhoneはインターフェースが変わらないので、身近に利用者がいるならその意味では実は老人向き、とも言われています。

なんて事はバカでも間抜けでも老人でも知っている常識レベルの話なんですが質問者様はここではじめて知ったわけですね。
このはじめての知識を受け入れることができない、なんてことはまさか無いと思いますけど、大丈夫ですよね?
    • good
    • 0

No.3:追記



「らくらくスマートフォン」や「あんしんスマホ」は、「老人向けスマホ」ではないですよ。ユニバーサルデザインであることを前面に押し出してプロモーションしているだけです。もしあのようなスマホが「老人向けスマホ」であるならば、「AQUOSかんたんホーム」をシリーズすべてのスマホに搭載しているシャープのAQUOS(SIMフリーも含む)は、すべて「老人向けスマホ」になってしまいます。
    • good
    • 1

「老人向けスマホ」というのは、「らくらくフォン」とか「シンプルスマホ」とかのことですよね?



老人になれば、多かれ少なかれ、新しいものに対応する柔軟性が失われます。
認知症などの症状があるようならなおさらです。
また、目が悪くなるので細かい字やコントラストが低い文字が見えなくなるし、耳が悪くなるので小さい音や高い音が聞こえなくなります。
物覚えも悪くなるので、複雑なことを教えられても、覚えられません。
幼稚園児はその逆です。新しいことへの柔軟性の塊です。
よって、幼稚園児が使えて老人が使えない、というのは、別に不思議なことでもなんでもありません。
    • good
    • 0

「老人向けスマホ」は存在しないですね。

見たことないので都市伝説の類いだと思います。
「老人向けはスマホはなぜあるのでしょうか?」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃキャリアからしか売られてないのだからヨドバシにあるわけ無いですよ。らくらくスマートフォン あんしんスマホ で調べれば出てきますよ。

お礼日時:2022/05/24 15:52

字が大きいのが特徴

    • good
    • 0

> 家族が使っているスマホと同じ機種を選べば家族に使い方を聞く


1人暮らしの高齢者はどうすればよい?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!