No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず自分でどの位の動作が必要か電気屋で相談してみましょう。
たとえばツクモとかでね。予算を先に言っておけば高額な部品は選んでこないです。GGEARの様に組んである物でも普通の動作は大丈夫ですのでそれから部品を変えていくのも楽しいかと。CPUならi7が普通ですが速さを求めるならi9にしたいが高いのでね。AMD派に怒られそうwでも安さならAMDだと言うのは昔な気がする。
割高になり易いのは静音とかのタイプですね。あとは光るタイプ
音はゲーム中ヘッドフォンの音で気にならないですからw
高くても組み上げられてるPCを買ってあとからあとから増設していく方が楽かもしれませんね。
質素にしたいなら箱は小さくしたいかもしれませんが、
ケースは大きめの方が後で作業がし易かったりしますので大きめをお勧めします。
あとからこれを付けたいから等でスペースが足りなくなるという事も無いですし
小さいと熱も籠りやすいですしファンの増設とかもありますしね。
結局は自分の予算との折り合いですしょう。私がほしいPCはこれですが高くて買えないのでこれにしてますという人が殆どだと思いますので何が良いとかはあまり意味が無いと思います。
まあカスタムモデルでも最低20万はするでしょうし満足しないから買い直すなんて出来ないから後から増設していくか
自分で組み上げていくしかないでしょう。
安さを目指すならセットアップをみて自分でバラ買いして安く作りましょう。意外と作れるものですよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングPCを買うにあたって必要なものを教えてください。 ・ゲーミングPC本体 ・モニター ・ヘッ 8 2023/05/01 03:32
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- ゲーム ロブロックスでゲーム制作をしたいのですが、 小学生になる息子が作りたいとのこと。 ゲーミングPCじゃ 1 2022/11/08 18:36
- ゲーム pcホラーゲームは普通のnotゲーミングpcでもできますか?notゲーミングpcでもできるホラゲー教 3 2023/01/16 03:53
- その他(ゲーム) ゲーミングPCについて 自分は20万ぐらいの自作PC(GTX1650)のやつを買ったんですけどAPE 3 2022/05/15 16:49
- BTOパソコン 自作PCやゲーミングPCといったデスクトップPCの電源についてですが、500W、700W、1000W 5 2022/11/25 11:21
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) AndroidスマホとiPhoneどちらが使いやすく、長持ち、安価ですか?os 5 2022/11/19 21:38
- 哲学 「質素倹約、質実剛健」って日本のいつの時代の哲学ですか? 俺は何となく江戸時代の武士の哲学かな?と思 4 2022/12/19 20:19
- デスクトップパソコン 質問です 今ゲーミングpcの購入を考えています 1.よくおすすめで3060tiを見かけますが今買うの 1 2023/03/03 23:01
- デスクトップパソコン 初めてゲーミングPCというものを買おうとしていますが どの会社が有名だとか、これが良いとか 全く無知 5 2022/03/30 23:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マサチューセッツ工科大学を卒...
-
進路について。 18高3です。も...
-
酸化と還元って同時に起きますよね
-
機械原点のずれ量の求め方を教...
-
レポートについて
-
科学技術において、日本は世界...
-
128gbの残り25%と1000gb残り25%...
-
タイムマシンに乗ってタイムス...
-
2の累乗の枚数のトランプやカル...
-
素数の無限この証明って
-
ゴキブリの生命力が強い理由を...
-
同姓同名 同月同日 の確率は何%?
-
質実剛健なゲーミングPCはあり...
-
SOT?チップの機能について
-
第73回ビジネス文書実務検定試...
-
本気で大阪大学を辞めようか悩...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする...
-
2045年には、技術的特異点...
-
最高ですか?
-
今の技術で、遺伝子操作とかは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本気で大阪大学を辞めようか悩...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする...
-
進路について。 18高3です。も...
-
第73回ビジネス文書実務検定試...
-
ドラえもんで、タイムマシンを...
-
北予備特待生試験について
-
東京海洋大学と明治農学部と法...
-
2045年には、技術的特異点...
-
加速度センサーを用いて計測を...
-
ハノイの塔のさいきアルゴリズ...
-
割合の計算式教えてください
-
AIの進化の夢の近未来の想像
-
日本の科学技術は9〜7位くらい...
-
データサイエンティストについて
-
gsと略される大学ってありますか?
-
国立大学の女子の数について
-
進学するか浪人するか
-
近代科学が排除していまってい...
-
接客業は高確率で機械に負ける
-
理系出身の総理大臣といえば、...
おすすめ情報