
貯金が無い彼氏から結婚したいアピールをされています。27歳女です。真面目なご相談させてください。
彼はお酒も飲まないしギャンブルもしないのに、貯金がありません。趣味の旅行、漫画、キャンプへの娯楽費を制限するのは嫌、でも自動車ローンに月4万円ほどかかっており、借金しないラインまでは悠々やりたい事をやってる感じです。
私自身は彼と同じくらいの年収(27歳で両者600万円ほど)で、結婚しても共働きが良いという事は伝えています。家計を管理するのは私が良いのでそこは問題ないですが、財テクに興味を持たない・娯楽を制限されるのを嫌がるだろう姿勢自体が嫌なのです。
(退職金運用について話を振ってもあんまり良く知らないんだよねとかわされるし、ご家族からおすすめのインデックス商品を送られてきても積立始めてる感じもありません)
「本当に結婚したいのであれば、欲を抑えてでもお金を貯めようと思うものじゃない?結婚したいアピールはそれからじゃない?」という思考Aと、
「借金してるわけでもあるまいし、ましてや私は結婚の口約束を彼に既にしてあげてるわけでもないのに、そこそこの貯金額を求めるのは筋違いじゃない?」という思考Bが葛藤しています。
「まずは結婚を決めて、何年間でいくら貯めると約束して、それからその上で貯金しないなら別れたらいい」という周囲からのアドバイスもごもっともだなと感じますが、私がお金管理して財テクを教育するのか...と思うと結婚に重荷を感じています。
性格的には完全に忠犬ハチ公で、ピュア、基本何も考えてないです。結婚するからお金貯めなきゃみたいな発想に行き着いてるかも不明です。
私が「ちょっとご飯頼み過ぎじゃないー?」とか注意すると「うっ、、すまん、、」としょぼんとして言う事を聞くので、こっちでコントロールすればいっかぁとも思いますし、同時に不安にも思います。
全く寂しいと感じさせられなく、そばにいると自己肯定感があがる、身体の相性もいいし衛生観念も合うし、犬好きで親とも仲良くしてくれ、彼の事を手放したくはありません!手放せないなら教育するしかありませんか?
よろしくお願いします。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
こんにちは、ご相談拝見しました。
「私の」正直な意見を申し上げますと、20代は貯金なんかなくて当然ですよ。そんな時代にせこせこ数百万貯めたところで、そんなものすぐに消し飛びます。それよりも20代は、色んな経験をして自分の肥やしにした方が良いですよ。
27歳で年収600万ある彼がこの先「まともな男」になれたなら、そんな貯金は1~2年で貯まる(残る、が正しい表現)ようになります。
あくまで私の知る限りですが、20代で数百万貯めるような男性は、「コイツ、絶対女性にモテないよね!」というタイプの男性でした。もっと言うと30代以降成功した男性たちで、20代に貯金があった人なんて私は知りません。会社を立ち上げて借金が数千万あった人はいましたが、という感じです(笑)
20代男性を貯金の有無で測るのはお勧めしません。将来性の方が大事です。そして、今のご相談者さまの発想は、その将来性に蓋をする発想になっておられると思いますよ。
私の意見が絶対に正しいと言うつもりはありません。
ただ、人生先輩の意見として、参考にして頂けたらと思います(^^)
No.15
- 回答日時:
じゃあ結婚するなら二人で通帳作ってその通帳に毎月お互いがいくらか貯金していついつまでにいくら貯まったら結婚しようでいいんじゃない?
彼だけに貯金しろってスタンスよりも二人で一つの通帳に貯めてく方が彼も納得しそう。言ったところで貯金しないならそれがいい。
どーせ結婚してもそれまで持ってたお金は彼の資産です。
結婚してからのお金が二人の資産なので。
No.13
- 回答日時:
他の方の回答を見てみて、あることに気が付きませんか?
それは
・たぶん女性だろう回答者の「夫を躾けよ、教育せよ」という意見
・たぶん男性だろう回答者の「夫に求めるな」という意見
の二つに分かれることです。
なんでこんな風に分かれるか、それは男性が「男女平等の視点」、女性が「日本古来の男女分業の視点」で回答したからです。
質問者様自身も思考A・Bの両方があるわけで、これはAが日本の伝統的な専業主婦の思考、Bが西洋的な男女平等的思考になるといえます。
このサイトにはこのようなご質問がとても多く、私は「男女平等の罠」と呼んでいます。
なんで罠なのかというと「西洋的な男女平等が実は日本とまったく違うことを知らないから」です。
質問者様の結婚の前提は「共働き」のはずです。共働きなら貯金分を含めた家計費さえ平等に分担できれば、それ以外の彼の給料は質問者様の管理するところではありません。
しかし、質問者様は「子供ができたら、彼の給料だけで生活する時期が必ずあって、その時の家計費負担を彼が納得するかどうかわからない」から、今それを言おうか?それとも結婚自体を止めようか?と悩むことになるわけです。
それは逆をいえば質問者様が、子供ができれば従来通りの「専業主婦の権利」があると思っているからですし、ほとんどの女性回答者も「夫の給料に対して権利がある」と思っているわけです。
でも西洋は違います。共働きが成立する土台が全く異なっているのです。
西洋と日本の根本的な違いは「女性解放まで女性に財産権・契約権が無かった」という所にあります。
契約権がないので、女性は労働契約を結べず報酬は得られない、財産権がないので家計管理の権限もない、というのが西洋の夫婦の在り方で、今でも家計管理や家庭運営は夫が主体的に行うのが西洋の現実です。
しかし、西洋女性は昔と違って自分の仕事を持ち、キャリア志向になっています。だから家計を管理する夫は妻にも同等の負担を求めます。負担をしてもらったら初めて「家庭運営について妻の意見も聞く」ことになるわけです。当たり前ですよね、家計費を負担しないのに口出しするのは本来おかしなことです。
そのうえで、妻の仕事が忙しく、妻が家事分担ができないときは、夫の責任で家事を回し、育児を含めた家庭運営の責任を担うことになります。
もちろん夫も仕事がありますので、家事育児ができないこともあります。そういう場合は、夫の判断で家政婦やベビーシッターを雇い、家事と仕事を両立させるのです。
また、もし夫が家事をする余裕があるなら、自分で家事をすることもあります。そうすると外注費が浮き、それは家計管理している夫の余剰所得になります。つまり西洋の夫は「自分で家事をすることにメリットがある」のです。
これを踏まえると、西洋の夫は「妻と共同で家計費を負担し、貯金などの将来に備えたうえで、家事などを自分でやることで、なるべくお金を節約して自分のお金を増やすことができる」ことになります。
逆に妻は「自分の仕事をこなしつつ、家事も負担してできなければ夫が何とかしてくれる」わけですが《育児の時に、妻の生活費まで夫が負担してくれるわけではない》ということにもなるわけです。
ということで、質問者様はまず自分が求める家計管理が「日本式なのか西洋式なのか?」を見極めないといけません。
日本式なら、夫の給料を質問者様が管理できますが、家事は基本的にワンオペ、それが専業主婦だし、子供が生まれたら共働きする余裕はまずないでしょう
逆に西洋式なら、彼に貯金があろうがなかろうが関係ありません。なぜならそれは「彼の財産と収入」であって、貯金を含めた家計費を平等に負担すれば彼の役割は終わり、後は家事の分担がありますが、こちらも「家事の責任を負うなら、家計費管理の権限も持つ」ということになります。
質問者様の思考がA・Bで揺れるのは「それってあまりにも女側に都合がよくないか?」と思っているのと、日本式の「それが結婚だよね」という価値観で揺れているからです。
はっきりいって、男女平等の結婚スタイルは女性に厳しいものです。それを踏まえて(彼に限らず)結婚生活の在り方を考えてください。
No.12
- 回答日時:
私は貯金嫌いです・ 生活する以上 お金必要だよ
「貯金」と騒ぐ前に「必要なお金」「不要なお金」「来年必要なお金」見直しましょう
*文中で気になるのは「車loan4万円]車ないと仕事に行けない地方あるので、否定しないけど将来の年収で 対応できる金額?(ロ-ン返済額は、年収の30%以内 収入が 月で変動あれば20-25%目安)
No.11
- 回答日時:
うちの旦那もお酒もギャンブルもしなく(正しくはしなくなったんですが)、貯蓄は正直ボーナスで貯めてた位で、普段の収入はほぼうちとの(当時遠距離)交際費で消えてましたね…
うちと出会う迄は年上の生保に貢いでたので、悲しい位貯蓄はなかったですよ。
旦那はうちよりも若く、本当の意味で純粋でした。
外食しても食べれると思って頼んでも結局食べられず…毎回うちが食べるとか普通で…今はうちが阻止してるので減りましたが未だに加減解ってないです。
あとうちの場合何も考えてないじゃなくて、その時にならないと【考えない】パターンです。
『今現実的に起こってないこと考えてどうするの?』ってよーーーく言ってます。
うちは心配性なので先の事も考えて、何パターンも考えて備えるタイプなので、旦那の突発的な行動によーーーく振り回されてます。
そんな旦那を教育と言うか、ある程度自分の思うようにして貰うのって相当根気が必要です。
旦那にも趣味があって…それをどう抑えて行くか、納得して貰うか…結局高額に掛かるのは辞めて貰いましたが、あとは無理でした(こちらは映画、週刊雑誌や漫画、フィギュア(一番くじとか…フィギュアが出る迄する最悪なパターンの))。
お小遣いも確実に普通のサラリーマンの2倍でしょうか…
理想にするにはそれなりの代償は伴うなと10年以上経ちますが、心底痛感してます。
貯蓄に関してはうちが家計を全て管理してるので、貯めれてますけど…出るものが多過ぎてって感じです。
質問者様の彼もどこまで折れてくれるか、だと思います。
頑張ってくださいね。
No.9
- 回答日時:
頼み過ぎを注意してしょぼんとなった後、
もう頼みすぎない様になりましたか?
それとも今だに頼みすぎているでしょうか。
そこがポイントかなと思います。
注意を受けた後大事なのは、それを活かせるかどうか。
活かせていないなら、しょぼんはただのその場しのぎでしかないです。
手放せないなら教育するしかないけど、
教育すれば自分の理想通りになるとは限りません。
まずは、
>制限されるのを嫌がるだろう姿勢自体が嫌
とたらればで批判するのではなく、
しっかりあなたの気持ちを彼に伝えてみませんか。
あなたの価値観を支持して従ってくれるのか、
想像通り嫌がって自分を変えはしないのか。
そこをしっかり見てみるしかないんじゃないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
あなたが夫を育てていくって覚悟するのなら結婚するのも考えていいでしょうが、きっと終わりはありませんよ。
ずっとこの彼に言い続けなければなりません。基本的に彼は変わりません。彼の性格が純粋であろうと、あなたの苦労の重みは変わらないと思います。あなた方はがもし結婚した場合、彼が夫としてあなたとの協同の目標にどれだけ意識を持って進んでいくのかってことが問題になると思います。あなたが財布の紐を握ってもあなたが全ての支出を管理するのは大変ですよ。彼も自分の趣味にお金を使い続けるでしょう。忠犬ハチ公は、単に従属的なのではなく、主人思いの犬だったはずです。あなたが困っていたら助けてくれそうですか。あなたに指摘されて一時ショボンと落ち込むのは、純粋かもしれませんが忠犬ではないと思います。でもあなたは彼のことがかわいいと思ってるんですよね。お金の管理の教育は諦めた方がいいと思います。小遣い制にしてあなたが締めて行くのが1番いいかなって思います。飴と鞭ですね。犬の躾とは違うとは思いますが、貯金がないことを本人が不安に感じるようにならないとダメですもんね。彼の職場に財形制度があったらそれで貯金させるのはどうでしょうか。ご参考に。No.7
- 回答日時:
文面見ても貴女は彼を愛しては無いので結婚は無理です。
貯金は無いのは愛せないは金目的で結婚する女性としては当然の選択なので別の男性を探して下さい。
彼と付き合うのは無駄かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 貯金がない人(自分)との結婚について 結婚相談所を介して彼氏ができたのですが、私の貯金のことで不安が 4 2022/08/26 19:06
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚前に貯金がない彼 7 2022/07/23 20:56
- 預金・貯金 27歳、事務職をしています。 交際中の彼がおり、恐らくですがあと1年程で結婚します。 けれど資格取得 6 2022/05/13 17:14
- 預金・貯金 結婚前の貯金 当方、今月結婚する27歳女性です。 入籍日が近づいており、彼(30)と毎日今後の資金面 9 2023/05/16 14:31
- 預金・貯金 28歳の貯金額 バツイチの男です。 質問というよりはただ悩みを書いてあるだけかもしれないです。 離婚 3 2022/04/12 13:45
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談。コイン50枚。 色々ありすぎてどうしたらいいのか。 人生真っ暗という感じです。 主に、転職 2 2023/02/12 18:53
- その他(結婚) 結婚を考えている相手とお付き合いしていますが、相手の親のことで不安があります。 10 2023/04/30 21:04
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 結婚するにあたって彼の車のローンが負担です。 車の価格自体は350万円ほどと想定されますが、 ローン 3 2022/05/31 21:00
- プロポーズ・婚約・結納 結婚するにあたって彼の車のローンが負担です。 車の価格自体は350万円ほどと想定されますが、 ローン 6 2022/05/31 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
貯金ゼロの彼氏…別れるべき? 彼氏も私も30代後半です。 彼には結婚したい、子ども作ろうと言われてい
その他(恋愛相談)
-
結婚を考えていた彼氏の貯金額があまりにも少なくて別れたくなってきました。 あまり他人の経済状況を探り
プロポーズ・婚約・結納
-
25歳で働いて7年になる彼氏の貯金額が少なすぎてびっくりしています。 昨日、彼氏と電話をしていたらお
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
23歳です。今付き合って3年の彼氏がいます。 好きですが正直わかりません。結婚したいという割には貯金
失恋・別れ
-
5
27歳 貯金 100万は少ないですか?
預金・貯金
-
6
26歳独身女です。実家暮らしです。この歳で貯金ゼロなのはやばいですか?転職歴も多いです。ドン引きしま
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
貯金がない彼・・・いい年なのに心配です。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
8
38歳会社員、貯金ゼロ、借金90万有りの彼氏との結婚について
失恋・別れ
-
9
男性に質問です。 男の人は、何で常に、おっぱい触りたがるのですか?付き合う前はそんな態度微塵も見せな
デート・キス
-
10
お付き合いしている彼氏の方が貯金が少ないことがわかったらさめますか?
その他(恋愛相談)
-
11
彼女に奢ってばっかりで貯金ができません
恋愛占い・恋愛運
-
12
いちゃいちゃだけ
恋愛占い・恋愛運
-
13
結婚前 お金の事で喧嘩ばかりしています。
恋愛占い・恋愛運
-
14
彼女の胸を触りたいです。ただ・・・・
デート・キス
-
15
彼氏の貯金少なすぎ・・・。別れた方がいい?
カップル・彼氏・彼女
-
16
エッチをしなくても平気そうな彼について
カップル・彼氏・彼女
-
17
付き合ってすぐに結婚したいと言う男はモラハラ気質だと聞いたのですが本当でしょうか? 付き合って1ヶ月
カップル・彼氏・彼女
-
18
今日彼女と喧嘩しました 。。一緒にいる時に僕が寝るのが嫌みたいです。 前日は友達も含めてご飯食べて1
カップル・彼氏・彼女
-
19
彼氏とキスしてるとほぼ確実に胸に手が伸びて揉まれます、 どういう心理なのでしょうかは?
デート・キス
-
20
結婚する際、男性に車ローンが残ってるのはどう思いますか?ローン完済できても貯金ゼロになるのはどう思い
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性に質問です。AV女優と結婚...
-
単刀直入に聞きます。既婚者は...
-
私45歳、彼50歳。デートは食事...
-
育った環境が異なる人との結婚
-
連れ子をどうにかして無くした...
-
結婚を考えていた彼と距離を置...
-
医者で独身の特徴を教えて下さい。
-
コールセンターで働いています...
-
生涯独身ってやっぱり虚しいで...
-
29歳の娘が15歳年上の男性と結...
-
結婚するひとに 職歴を嘘つく
-
創価学会の人と無宗教の人が結...
-
17才歳の差について結婚か破局...
-
結婚において身体の相性はどれ...
-
将来が不安です... 35歳バツイ...
-
結婚したくても全然結婚できな...
-
33歳で失恋しました。7年つきあ...
-
シングルマザーで子供3人
-
男性で社会人3~5年目で結婚、...
-
40歳過ぎの独身は、やはり、見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私45歳、彼50歳。デートは食事...
-
男性に質問です。AV女優と結婚...
-
29歳の娘が15歳年上の男性と結...
-
単刀直入に聞きます。既婚者は...
-
育った環境が異なる人との結婚
-
連れ子をどうにかして無くした...
-
17才歳の差について結婚か破局...
-
コールセンターで働いています...
-
結婚において身体の相性はどれ...
-
医者で独身の特徴を教えて下さい。
-
40代独身です。空しくて泣きま...
-
生涯独身ってやっぱり虚しいで...
-
27歳独身女です。最近、長年付...
-
先週マッチングアプリで女性と...
-
20代後半の娘を持つ母親です。 ...
-
20代前半の非処女です。ネット...
-
33歳で失恋しました。7年つきあ...
-
付き合って2年半、結婚の"け"の...
-
創価学会の人と無宗教の人が結...
-
男性で社会人3~5年目で結婚、...
おすすめ情報