dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貯金が無い彼氏から結婚したいアピールをされています。27歳女です。真面目なご相談させてください。


彼はお酒も飲まないしギャンブルもしないのに、貯金がありません。趣味の旅行、漫画、キャンプへの娯楽費を制限するのは嫌、でも自動車ローンに月4万円ほどかかっており、借金しないラインまでは悠々やりたい事をやってる感じです。


私自身は彼と同じくらいの年収(27歳で両者600万円ほど)で、結婚しても共働きが良いという事は伝えています。家計を管理するのは私が良いのでそこは問題ないですが、財テクに興味を持たない・娯楽を制限されるのを嫌がるだろう姿勢自体が嫌なのです。
(退職金運用について話を振ってもあんまり良く知らないんだよねとかわされるし、ご家族からおすすめのインデックス商品を送られてきても積立始めてる感じもありません)


「本当に結婚したいのであれば、欲を抑えてでもお金を貯めようと思うものじゃない?結婚したいアピールはそれからじゃない?」という思考Aと、

「借金してるわけでもあるまいし、ましてや私は結婚の口約束を彼に既にしてあげてるわけでもないのに、そこそこの貯金額を求めるのは筋違いじゃない?」という思考Bが葛藤しています。

「まずは結婚を決めて、何年間でいくら貯めると約束して、それからその上で貯金しないなら別れたらいい」という周囲からのアドバイスもごもっともだなと感じますが、私がお金管理して財テクを教育するのか...と思うと結婚に重荷を感じています。


性格的には完全に忠犬ハチ公で、ピュア、基本何も考えてないです。結婚するからお金貯めなきゃみたいな発想に行き着いてるかも不明です。
私が「ちょっとご飯頼み過ぎじゃないー?」とか注意すると「うっ、、すまん、、」としょぼんとして言う事を聞くので、こっちでコントロールすればいっかぁとも思いますし、同時に不安にも思います。


全く寂しいと感じさせられなく、そばにいると自己肯定感があがる、身体の相性もいいし衛生観念も合うし、犬好きで親とも仲良くしてくれ、彼の事を手放したくはありません!手放せないなら教育するしかありませんか?


よろしくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

うちの何男の嫁もこぼしていました。


後で知った貯金額が半端ないって。
必要なものには糸目をかけないんですね。
だから、なんとなくわかります。
朝シャン、タダでもらえるものは貰い尽くす。
でも、結婚すれば、かなりのしまり屋、
の、面白い行動をとるのが一人います。
相棒も、そこそこの技能をおもちで、
育児、教育はプロなので、
面白い孫が育っていますが、
ひょっとして、一番まとも?な家族?
どーでもいい、自分に影響がなければ、
ではあります。
自分といえば、結婚当初から、給料袋も
借金返済のため全額貸してもらいました。
いまだ返してはいませんが、
偶数の子供も含め、
資産は離婚があってもよいように、
すべて共有、折半でした。
    • good
    • 0

話し合いが出来ていないので相性はイマイチです。



貴女たちは都合の良い関係で楽なところだけ一緒にいるだけです。

結婚では趣味をやめたくないと言ってる時点で終了レベルですね。

そしてちゃんした話し合いがお二人は全く出来てないです

したらどうなるか?です。

彼がストレスを溜め続けたら生活はどんどん変化し悪いものになる可能性も多いにあります。

そもそもはその年収で貯金ないってのがヤバいです。

残念ながら彼は結婚にはオススメ出来ません。

酒タバコギャンブルなしで600万溶かすなんてなかなかできませんよ。

一体どうなってんですかね。

貴女も甘いなと思います。それ普通って思ってるならかなり感覚が緩いので。

逆に酒やギャンブルの方が良かったかもしれません。

まぁしかし結婚したいなら貴女が頑張れば問題ないのでは?

うちは夫婦で年収500万だけどマイホームもあるし車は400万のもの。問題なく生活出来てるし積立ニーサもやってます。

貴女の年収で出来ないこともないです。

そんなに好きならどうぞ結婚して貴女の年収で養うと良いです。

女が養ったらいけないということはありませんからね
    • good
    • 3

>全く寂しいと感じさせられなく、そばにいると自己肯定感があがる、身体の相性もいいし衛生観念も合うし、犬好きで親とも仲良くしてくれ、彼の事を手放したくはありません!手放せないなら教育するしかありませんか?




結婚はこういう気持ちが一番大事だと思います。
貯金がないのなら、あなたが財布を握って管理すればいいのです。
お互いちゃんと働ているようですし、これから貯めればいいことです。
お幸せに!
    • good
    • 1

貯金がないのではなく、貯金できない人だと思います。

つまり、奥さんに頼ればいいと思っています。結婚の条件として、1年で、どのくらい貯めれるかですね。経済的に余裕が
ないと、無理ですからね。私は、結婚後、通帳、キャッシュカード、はんこを、とりあげ、お小遣いとガソリン代だけ渡し、しつけていきましたよ。m(__)m
    • good
    • 0

両者600万の年収ってのは片方で600万って事なのかな?やはり結婚の後を考えると思考Bが普通じゃないかと思います。

結婚してしまうと好きの気持ちだけで乗り切れない場面も増えてやはりお金の蓄えかなり必要だし少しでもゆとりと余裕の生活する保つにはどうしてもお金が必要になってしまいます。とは言っても自分は年収400万前後で妻の方が上で1500万くらい?みたいですが子供3人だけどもっと稼ぎたいって気持ちは強くてあります
    • good
    • 0

教育はすっ飛ばして、あなたが家計を管理するという選択肢もあります。


ただ、娯楽費を制限するのが嫌ならその時点で結婚は無理です。
もし結婚したら、彼氏さんが使えるお金は今の1/4以下らいになると思います。
そうなることは納得しているのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A