重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DHCPによる割り当てを無効化するにはどうすればいいのでしょうか。
OCはXPを使っています。
検索をかけて調べてみましたがわかりませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

DHCPは発行する側と、受身になる側があります。


通常のパソコンなら受身なので、パソコン自身のネットワーク設定で固定IP設定すれば、DHCP環境下でも優先します。
ルータなどでDHCP機能を殺したいというなら、取り扱い説明書を読む必要があります。この場合、上位系ネットワークからDHCPの受身となっているか否かの設定もあります。
ルータ自身がパソコンに対してDHCPを発行する設定と間違わないようにしてください。
    • good
    • 0

PC側は接続のプロパティを出して


インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ→IPアドレスを自動的に取得するのチェックを外し、IPアドレスを任意に入力すればOKです。
ルータ側のDHCPの機能をOffにしたい場合は、ルータに依存しますので、取説を参照する必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!