
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>高速切断機はレンタルされていないので
>
建機レンタル屋さんなら有りますけどね。
ディスクは買い取りだったはずですが。
>丸ノコ、ジグソー、ハンドグラインダー
>騒音、扱いやすさ、切断の正確さの観点から教えて下さい。
>また、上記以外に適した工具があれば教えて下さい。
騒音
高速カッターを借りたい人ならどれも大差ないでしょう。
強いて言えば丸ノコは鉄を切るのに非常に甲高い切断音なので近隣どころか本人も不快です。
(ただし刃が新品から少しの間はわりと静か)
扱いやすさ・精度
この中では丸ノコがダントツに良い。
ジグソーはスタッドの寸法によっては裏面が遠いので、もしかしたら綺麗に切れないかも(スタッド切断に使うことがないので未経験)。
ハンドグラインダーはディスクグラインダーで良いでしょうか?
これはフリーハンドの切断になるので精度はイマイチかと。
オフセット刃を使って当て板に沿って切るならまずまずかなと。
その他
使用規模が不明ですが、一部屋間仕切りの下地程度では高くつきます。
「スタッド切断機」なら手動なので音は出ないですが高い。
(そもそもスタッド切断の専用機なんて業者しか元取れない)
ポータブルのバンドソーを建機レンタルするとか(音小さい)。
高速カッターで良い人ならそちらで済むでしょうけど。
頑張って金切り手鋸で(数種類有るので良さそうなモノを選んで。出費を抑えるなら)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手の指を一本でも切断するよう...
-
はみ出たネジを切断したい。
-
ガラスの切断方法
-
ーパソコンを初期状態に戻すー ...
-
VPN接続(MSTSC.EXE)を行いアイ...
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
L字アングル 切断方法
-
アセチレンガス溶断
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
単管パイプの切断
-
焼入してある鋼を、熱をあたえ...
-
ステンレス板の切断
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
大谷石を切断したいが道具等を...
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
-
デイスクグラインダー切断砥石...
-
スチールパイプ(イスの脚)の切断
-
【金属切断】2〜3mm厚のL字型鉄...
-
やはり切断の連続なのですが...
-
鋳物のダンベル(一体型)を切断...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
切断するのは4045の角スタッドを9本、ランナーを2本、まだ調査中ですがドアを付けるための間口補強材を切断します。
丸ノコとジグソーは所有しています。いずれも木工用の刃しかないので金属用の物を購入します。
バンドソーは近隣のホームセンターにはレンタルがありませんでした。
金ノコは1本切るのに20分ぐらいかかるらしいのでちょっと辛いです (^-^;