プロが教えるわが家の防犯対策術!

・PC発売年月
・CPUの種類(core-i○、RYZEN○など)
・メモリ
・SDDやHDDの種類と容量
・価格

などは気にしていますが、CPUは例えば「Core i3-4100M」の「4100M」にあたる情報は、どれだけ気にすればいいでしょうか。
新しければ新しいほどいいとは思いますが、発売年月以外に比較すべき点はありますか。
用途はネット、動画を見る、Officeの作業くらいなので、そこまで気にしなくても大丈夫でしょうか。(ただ、一回買ったらなるべく長く使い倒したいと思っています)

知識がないので、質問の情報に不十分な点があるかもしれません。仰って頂ければ補足します。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

ライゼン5またはインテルI5くらいかな。

メモリは8GBくらい。
ライゼン社はコスパがいい。
    • good
    • 0

使うソフト次第で パソコンの性能や価格が決まります


一体何をする予定なのか?
例えば メールやネットに高性能パソコンは必要無いですからね

使うソフトの詳細には 奨励スペックが記載されています
それよりも 少し高性能なら良いと思います

パソコンの性能は 毎年数回更新されますからもう少し高性能&もう少し安くを求めると難しいです

>ただ、一回買ったらなるべく長く使い倒したいと思っています
個人的には 業務用パソコンと各メンテンスを覚える事が大事ですね
家電メーカーの家電量販店て販売されているパソコンよりも 業務用は丈夫と思います
どんな高性能&高額なパソコンでも 自分で色々メンテンスしないと長期間は使えません
ちなみに ノートよりもデスクトップですね
(1体型パソコンは ノート同様論外と思ってます)
    • good
    • 0

ANo.6 です。



それから、今から量販店でノートパソコンを購入されるのであれば、新品となるでしょうから、間違いなく Windows 11 搭載になります。従って、Celeron や Pentium でも、Core i シリーズでも、はたまた AMD Ryzen シリーズでも、質問者さんの用途では大丈夫ですし、長く使えると思います。

ただ、性能が高い CPU を積んでいると、どのような処理でも快適に動作しますので、ストレスを感じなくて済みます。Celeron や Pentium だと一寸その辺りが心配ですね。

メモリは 8GB が標準となり、16GB あればどのような処理でも楽にこなすことができます。

ストレージは、C:ドライブに NVMe M.2 SSD を使っているものがお薦めです。マザーボードのスロットに直接取り付けるので、ケーブルやコネクタの接触不良などは発生しません。かなり安定して動作します。容量は、ふつうなら 256GB くらいですが、500/512GB あると余裕が生まれます。

最近のノートパソコンは、ゲーミングノートを除いて殆どが同じレベルですので、メーカー毎の特色は薄れています。日本のメーカー(富士通、NEC、東芝)も殆どが中国の Lenovo 等に買収されていますので、純粋に日本製といえるのは Panasonic や VAIO(SONY ではない) あたりでしょうか。とは言っても、組み込まれている部品の殆どが外国産です(笑)。また、HP は日本の工場で組み立てているようですね。DELL はコスト重視で海外生産が主です。

色々情報を集めて、性能の良いパソコンを買って下さい。Celeron や Pentium でも大丈夫ですが、Core i3 程度は欲しい気がします。AMD なら Ryzen 3 ですね。悩ましいです(笑)。
    • good
    • 0

そこは世代なので、今は最新がノートPCは11xxxです。

第11世代ですね。今年12が出てくると思います。

これが、10xxxだと10世代、9xxxだと9世代ですので、
11があればベスト、ないなら10位でも大丈夫です。9以前は3年以上前なので避けてください。

選ぶならCoreiが良く中でもCorei5かCorei7が良いです、RyzenやCeleronは極端に遅いことがあるので避けてください。

発売年月はあまり気にしなくてよく、CPUの世代とWindows11かどうかで判断して良いでしょう。

メモリーは最低8GB以上、可能なら16GB

ストレージは用途的にHDDは不要、SSDのSSD (PCIe)とPCIe記載あるものをオススメします。容量は最低256GB、可能なら512GB

ですね。

NECか富士通で選べばトラブル少なく、使い方が分からなかったり動作がおかしくてもすぐに日本語でサポートしてくれ、家庭向けPCのなかでも手頃な価格な方ですのでオススメです。

あとはスマホの様に画面オフでも通知が来たり、瞬時に使えるものはモダンスタンバイ対応と記載があります。
タブレットの様に気軽に動画を観るならオススメです(富士通はなくNECのコンパクトモデルのみだと思います)

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あまり気にしなくてよいということで、安心しました。
Ryzenが遅いというのは意外でした。
同じ数字のIntelとだいたい同じと聞いていましたので。

お礼日時:2022/06/04 15:35

質問文に 「なるべく長く使い倒したい」 とありますので、Windows 11 の対応していない CPU は避けた方が良いでしょう。

対応している Windows 10 は、2025 年 10 月でセキュリティサポートが終了してしまいます。
※パソコン自体は使い続けられますが、インターネットに接続するのは危険となります。まぁ、ウィルス対策ソフトで何とかなりますけれど、お薦めはしません。

Windows 11 に対応している CPU は下記です。

Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。

Intel なら第 8 世代以降 Core i*-8***、AMD なら Ryzen * 2*** 以降の CPU を選んで下さい。これらとマザーボードの関係で、Windows 11 に対応可能になります。

勿論第 8 世代以降なら、Celeron や Pentium でも構いません。

・PC 発売年月:2018 年以降
・CPU の種類 (Core i*-○、RYZEN * ○など):Core i*-8000、Ryzen * 2000 以降
・メモリ:DDR4 8GB or 16GB
・SDD や HDD の種類と容量:C:ドライブは SSD 必須で 256GB 以上、データドライブは任意
・価格:一般の異機種 5~10 万円、ゲーミングパソコン 15~25 万円が目安

尚、Windows 11 には正式に対応していない CPU でも、インストールすることは可能です。ただし、正式ではないので、その後の Windows Update 等ができるかどうかは、Microsoft の動向次第です。YouTube の動画がアップされていたので貼っておきます。

【Windows11】超簡単!古いパソコンのアップグレード方法と、超古くてもOKなのか解説
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
購入の際は気をつけたいと思います。

お礼日時:2022/06/04 15:37

No1です



>Core i7-4500U 1.8GHzでメモリが8MB

自分なら、SSDに入れ替えます。
ただし、CPUはHaswellという世代なので、Windows11非対応なので、面倒なら買い替えがいいですね。

非公式の方法でよければ、Windows11にすることもできますが、書き込みを見ていると、そういうことはしたくないように見えるので、無理にお勧めはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>CPUはHaswellという世代なので、Windows11非対応なので

これは知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。今後の判断材料になります。
(製造年的に、言われてみれば確かにそうですよね)

お礼日時:2022/06/04 13:00

No1です



>家電量販店で購入する予定です。

新品を購入するのであれば、Office用途であれば特に気にしなくていいと思います。
Atomとか、Celeronなどの妙に安いマシンを避けるだけで十分動きます。

動画、Officeなら、自分のマシンは10年前のマシンですが違和感なく動きます。

メモリ容量、SSD容量だけ気にすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>動画、Officeなら、自分のマシンは10年前のマシンですが違和感なく動きます。
羨ましいです。
自宅のPCは7年ほど前に購入したものなのですが、動作が遅くて遅くて。
Core i7-4500U 1.8GHzでメモリが8MBなので、それほどスペックが低いわけではないと思うのですが…(ただしHDDです)。
2年ほど前に工場出荷状態に戻した後にOSを8から10にした時は少し軽快になったのですが、今は起動からして遅いです。
スイッチを入れ、トイレに行って戻ってきてもまだ待ちます笑

お礼日時:2022/06/04 12:40

>発売年月以外に比較すべき点は


やはり用途が大前提かと。
単純にOfficeいうてもなかなか馬鹿でかいエクセルを扱う方もいます。
最低ラインとしてi3でメモリ8GB、ストレージはSSDあたりを基本とした場合、
その他の要件
>一回買ったらなるべく長く使い倒
こうなるとノートは消えます。
増設やパーツ交換での延命ができるデスクトップのが良いと思います。
自宅の真面目PCは中古の4世代です。
「4100」は世代なので新品を購入する場合はそこまで古いCPUは販売されていません。
世代よりもi3かi5かでしょう。
i9やi7、Ryzen7とかはハイスペック過ぎると思いますが、10年後も使っていたいとなればアリです。
当初i5で数年後載せ替えもアリかと。

OSはWindowsになってしまうのは仕方ない事ですが、OSのサポートに影響されずに使い倒したいとなれば他のOSを選択するのも良いかもですね。
ただ、それは大前提である用途によるとこだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すみません、補足致します。
「長く使い倒す」というのは、増設やパーツ交換をすることなく「購入時の状態そのままで」という前提になります。
申し訳ありません。
その前提なら、ノートも視野に入りますか?

お礼日時:2022/06/04 12:32

某有名電器街のパソコンショップ勤務の異色の30代後半女子です、一回買ったらなるべく長く使い倒したいと思っているので有れば、BTOパソコンをオススメします、当店にご相談頂ければ長期運用に、最適なカスタマイズした1台を比較的リーズナブルにお届け出来ます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
BTOとはCPU○、メモリ○MB、SSD○GB…のように、希望スペックを選択して組み立ててもらうものでしょうか?
確か会社のPCをそうやって購入したように思います。

お礼日時:2022/06/04 12:29

Windows11は、古いCPUに対しインストール制限があるので、注意が必要です。



CPUの例だと思いますが、Core i3-4100MはWindows11は非対応なので、回避策を講じなければインストールできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
「Core i3-4100M」はあくまで例で、これが内蔵されたPCの購入を検討しているという意味ではありません。説明がわかりづらく申し訳ありません。
なお自作するつもりはなく、家電量販店で購入する予定です。

お聞きしたいのは、購入時に「4100M」にあたる部分をどれだけ気にするべきかという点です。
「そこまで気にする必要なし」という回答も想定しています。

お礼日時:2022/06/04 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!