
インターネットは、いよいよ光ケーブルFTTH(Fiber to the home)の時代を迎えています。
ところで、光ケーブル回線業者のケーブル敷設方法は、一本の光ファイバーを分岐することなく、各戸に届ける占有型と、一本の光ファイバーを複数のユーザが共有して使うPON型があって、前者より後者の方が通信速度が遅くなるとのことです。
さて、質問ですが、なぜ、一本の光ケーブルを分岐して使うと、通信速度が遅くなるのか、専門用語は使わないで、素人にわかるように教えてください。
とはいえ、理論的に納得できるよう教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大まかにはNo.1の方の回答でよいでしょう。
光回線のPON型場合最大32分岐して使っているようですので最大32加入者が100Mbpsの回線を共有するとすれば、最悪100Mbps/32≒3Mbps(bps:bits/sec)の通信速度まで低下します。特にその32加入者の中にインターネットゲームをする人のPCやウイルス感染PCが5台以上存在し大量にパケット(通信データを送る最小単位)を送信していれば、他の加入者の通信速度は相当低下します。
分岐を正確に言いますと、一本の光ケーブルを、1/32時間間隔で電子的なスイッチで接続を32本の光ケーブルに順に切り替えて(エスカレータのステップに人が乗るように)パケットを取り込んでいますので、32ユーザーの送受信するパケット数が増加すると、パケットの合流(送信の場合)、仕分け分岐(受信の場合)の混雑で、実質のユーザー側の光ケーブルの実質の通信速度は落ちていきます。32本の光ファイバーが束ねられ一本の光ファイバーになるところでは最大32加入者のパケットが集中します。一加入者当たりの通信速度は当然落ちるわけです。
ハイパー光FTTHでは光ファイバーの通信帯域1Gbpsで、各ユーザの通信速度100Mbpsを保証していることです。この場合は、10分岐で1/10時間間隔で各加入者の光ファイバーを高速に切り替えているということですね。
なお、光ファイバーの中の信号はMWDM(マルチ波長分割多重)という方式で2波長または4波長のレーザー光を使い、送信信号、受信信号、制御信号、保守信号などを各波長に乗せて各信号の同時通信を行っています。
No.3
- 回答日時:
通信速度そのものが遅くなる訳ではありません
分岐の場合複数の人が時間を分けて使用することになります(数百分の1秒程度で)そのため、その人が使用できる時間が少なくなり、数秒~数十秒の時間で考えた時、通信できるデータ量が減少し、平均の速度が減少します
道路の渋滞をイメージするとよろしいかと(厳密にはかなり異なりますが)
No.1
- 回答日時:
「水道」を想像してください。
1秒で100リットル流せられる水道があるとして、
・それが1つ1つの家庭に個々に配管されていれば、各家庭で同時に蛇口をひねっても別々の水道管なので、影響することなく100リットルでてきます。
・2つの家庭で1つの水道管を共用していれば、同時に蛇口をひねると100リットルの水が2つの蛇口に分かれることになるので、「100÷2=50」で「50リットルしか出てこなくなる」ことになります。
これと同じことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 光配線方式について、2点教えて下さい。。 2 2022/08/07 21:52
- FTTH・光回線 エアコンの管から出ているケーブル? 4 2022/11/04 10:28
- ルーター・ネットワーク機器 急に回線速度が下がりました。 9 2023/06/25 07:04
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- FTTH・光回線 インターネット契約 下り2Gが売りのnuro光に 乗り換えましたが速度遅く不安定 確かに小さーく2G 3 2022/04/26 20:32
- FTTH・光回線 NTT東日本がフレッツマンションタイプのVDSLを光配線方式(各部屋まで光ケーブル(光ファイバー)を 6 2023/01/27 17:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンよくわかりません。
-
光ファイバーについて
-
有線ブロードネットワークスとN...
-
現在光を使われている方はいま...
-
引っ越し先でのインターネット...
-
光ファイバーは天候の影響を受...
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
【固定回線】光回線はADSLと違...
-
メタル線とは何ですか?
-
光ファイバーの洗浄、手軽に変...
-
ネットをしたいのでRBB TODAYで...
-
ADSLの距離
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
フレッツ光 回線終端装置の説...
-
NURO光2回目の屋外工事ができな...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
光回線について質問です。 ドコ...
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
メタル線とは何ですか?
-
光ファイバー線はいくらくらいか?
-
光ファイバー傷ついたら
-
ネットをしたいのでRBB TODAYで...
-
光ファイバーの洗浄、手軽に変...
-
ISDNをADSLにしたいんだけど…
-
光ファイバーとADSL
-
フレッツ光 隼について
-
光ファイバーってなんですか?
-
折り目のついた光ファイバーは...
-
DTIとPOINT、そしてPOWERDCOMの...
-
光ケーブルを分岐して使うと、...
-
ネットの接続方法
-
光ファイバーのケーブルの色に...
-
マンションの光ケーブルによる...
-
光ファイバーは天候の影響を受...
-
ADSLと光ファイバーかえるなら...
-
VDSL
-
PC初心者です
おすすめ情報