dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wikipediaの管理はもうヤバいのでしょうか。意外と。

世界のどこかの団体の意向で動くようになっていますかね?

それならもう検索結果に非表示にするか、検索結果の後ろに置いた方が良いと思うのですが。

A 回答 (2件)

専門家がいるような分野では必ず不正確な記事には修正が入りますし、原則出典が記載されない独自研究は文章の長短にかかわらず弾かれます。

善意に基づくインターネットサービスの中ではかなり上手く機能している方だと思います。

管理側を攻める人に限って、出典がない主観まみれの長文を記載しようとする変な人が非常に多いです。
    • good
    • 0

Wikipediaには、良い記事もありますが、管理は独断と偏見に満ちていると思います。

科学的に秀逸な人物の優れた記事が編集者の独断偏見で掲載され無いとか嫌な噂があります。良い記事を投稿しても容量に余裕が無いので掲載出来ないと断るのに、一方では、AV男優やAV女優の記事を何千文字も使って掲載しています。容量に余裕が無いと言うのが大嘘だとバレバレです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!