dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホとタブレットをデザリングしたい場合、スマホからの接続のやり方をみたのですがよくわからないことがあります。
タブレット本体がきてから スマホを操作し、デザリングをできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

えっと。

。。(^^;
スマートフォンをWi-Fiの親機とし、そこにパソコンやタブレットなど携帯電話回線への接続機能を持たない端末機器を(1台だけ)Wi-Fi接続してインターネット利用できるようにする・・・というのがテザリングです。

で。
使い方は以下のとおりです。

(1) スマートフォンの設定操作でテザリング機能をONにする
  この設定操作の中でWi-Fiの名前(←SSIDと言います)を付けることが出来たり、「Wi-Fiの名前はこうです」と設定の画面に表示されたりする

(2) パソコンやタブレットなど(1)のスマートフォンにWi-Fi接続したい端末機器でWi-Fiの接続操作を行う
  その際、どのWi-Fiに接続するかの選択画面で(1)で決まったWi-Fiの名前を選択する

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました⭐︎

お礼日時:2022/06/05 11:29

出来ます。

テザリングは簡単です。誰の端末でもテザリング出来ますし、誰の端末でもそのテザリングの電波を拾えます。

大まかな手順としては。
スマホのテザリングにパスワードなどの初期設定を済ませておきます。
後は、テザリングをオンにすれば、近くの全てのWi-Fi受信オンにした端末が電波を拾います。その電波を選ぶと先程のパスワードを求められるので入力します。
…以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常にわかりやすいです!ありがとうございました^ - ^

お礼日時:2022/06/05 11:26

テザリング可能な契約をしてればその機器を親機、もう片方は子機と考えれば宜しいのでは?



具体的な機種名があればお持ちの方などから回答があるかもですが。(特に親気にする方)
子機の方は普通にwi-fi設定で登録するだけですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

契約していません。
ありがとうございます⭐︎

お礼日時:2022/06/05 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!