
初歩的な質問でスミマセン。
前提)
・ドメインAにはユーザAさんが登録されている
・ドメインBにはユーザBさんが登録されている
・ドメインAとドメインBが信頼関係で結ばれている
・自分のPCはドメインAに所属。
・NTドメイン
質問)
自分のPCのログオン画面には、ログオン先としてプルダウンからドメインAおよびドメインBが選択できますが、(1)ドメインAを選択して、ユーザBでログオンできますか?
(2)ドメインBを選択して、ユーザAでログオンできますか?
(3)ドメインBを選択して、ユーザBでログオンできますか?
試す環境が無い為、質問させて頂きました。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドメイン A、B
クライアント a,b
として、
ドメインAにbさんはログインできません。
ドメインBにaさんはログインできません。
但し、信頼関係が結ばれているのでドメインAのファイルサーバーにbさんのアクセス権を”付与”する事ができます。
もし、ドメインBにaさんのIDを登録した場合でも
別人となります。
ドメインAのaさんは A\a
ドメインBのaさんは B\a
この回答への補足
ご回答有り難うございます。
(1)×(2)×(3)○
ということですよね。
この場合、クライアントPC(自分のPC)に設定する所属ドメインは、何を基準にドメインAまたはドメインBにするのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
#2です。
明確な記載をせずにすみません。
(3)のみ可能です。
>クライアントPC(自分のPC)に設定する所属ドメインは、何を基準に
企業では 部署単位で取りまとめたりしています。
サーバーの運用の仕方次第ではないでしょうか?
ドメインAとBの切り分けはなんでしょうか?
機能により切り分けであれば同一ドメインの方が使いやすいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すでに存在しないドメインとの...
-
Vistaでドメインユーザーを追加...
-
別のドメインのユーザIDでログ...
-
スクリーンセイバーのパスワー...
-
SQLServer2012とADについて
-
ドメイン参加
-
FTPエラー425
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
windows2000のAdministratorパ...
-
空のパスワード許可
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
「ユーザー名かパスワードが正...
-
空きIPアドレスの調べ方
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
スクリーンセーバーの設定の保...
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すでに存在しないドメインとの...
-
ドメイン接続のPCがオフライン...
-
別のドメインのユーザIDでログ...
-
ドメイン参加時にエラーが出て...
-
Vistaでドメインユーザーを追加...
-
Windows7 ネットワークパスワー...
-
SQLServer2012とADについて
-
ActiveDirectoryのドメインへ参...
-
ドメイン参加
-
HDD内のアクセス権設定は、別PC...
-
NTドメインの統合について
-
ログオンしたNTドメインから、...
-
2000serverの管理者パスワード...
-
2003サーバー信頼関係
-
Administratorのパスワードのリ...
-
ドメインに参加しているWindows...
-
ログイン先ドメインと、ドメイ...
-
ドメイン変更時のユーザープロ...
-
信頼関係を結んでいるのに共有...
-
「ユーザー名およびパスワード...
おすすめ情報