A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1Gbpsの光回線を導入していれば、有線LAN接続の場合500Mbpsの通信速度は問題なく出ます。
Wi-Fi接続の場合にはそこまで出ないでしょう。>遅すぎでしょうか?
基本的には遅くはありません。動画を見るにしてもそんな高速である必要ありません。但し1回線に多数の端末を接続するような使い方をするには、遅すぎるという考え方もあります。要は使い方次第です。
No.4
- 回答日時:
最も通信を使う配信動画サービスの必要値がソニーの配信している80Mbpsで、ブルーレイとほぼ同じ高画質になっています。
AmazonプライムやNetflix、dTV、YouTubeなど一般的なものやゲーム、テレワーク、ビデオ通話は20Mbpsも使われませんので、500Mbpsはほぼ全てのサービスが快適に使えます。
パソコン間通信やNASへの通信であれば遅めです。
No.3
- 回答日時:
パソコンだからというよりも、PCやスマホで何をするか、だと思います。
楽天モバイルのパートナー回線の高速モードオフだと1Mbps前後で、見苦しくない画質でYouTube観れます。3大キャリアで速度制限かかってるともっと遅くて128kbps程度です。
そういう一般的な使い方であれば、500Mbpsは不自由の無い決して遅くないスピードです。あなたがオンラインゲーマーでもやってるならわかりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
ネットの速度
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
Jcomについて教えて下さい。
-
改善速度が60〜80Mbpsというの...
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
ダウンロード速度が、本日、急...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
wifiの速度
-
カテゴリー7のLANケーブルについて
-
動画のダウンロードの速度を短...
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
光電話対応機器RT-200KI(NE)の...
-
ダウンロードしたいんです
-
光。有線接続とWi-Fiは速度変わ...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
ネットの速度
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
jcom 320m というWi-Fiが無料で...
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
-
1GBのデータをコピーする時間
-
ルーターからクライアントのス...
-
IPv6接続にしたのですが、アッ...
-
テレワークでの作業。回線の上...
-
光100Mと1GBって体感速度は段違...
-
mSATA SSDに「OSを」導入すると...
-
ひかり回線の速度を上げる方法...
-
フレッツ光に戻すと回線速度は...
-
Jcomについて教えて下さい。
-
CPUパワーはSSD速度に影響しま...
-
改善速度が60〜80Mbpsというの...
-
インターネット通信速度につい...
-
MTUとRWINの設定して速度を上げ...
-
Bフレッツにしたのに遅いのはな...
-
光とADSLの速度減衰[理由]の違...
おすすめ情報