
仕事がきついです。22歳女です。
工場勤務の5年目になりました。
基本給は安いけどボーナスはたくさんもらえます。
人間関係も良好です。
でも評価が悪かったです。早出残業もしっかりしていたけど、改善提案などを出していないので評価が悪かったです。
私が出さないのが悪いのですが私って本当に頑張れていないんだなと思い知らされた気がして、自己満で残業してるから頑張っていると勘違いしていました。
それが辛いです。なんかもうやる気起きません。
このまま頑張るべきですか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
評価が悪いなら
まずは、どのように仕事に取り組んだら評価があがるのか?
上司に確認してくださいね
上司に相談できないような
職場での人間関係しかつくれてないなら
その人間関係の構築てのが
質問者さんの職場での評価の悪さの要因ですよ
職場内でのコミュニケーションと人間関係の構築って
業務の一環として、とらえてみてくださいね
やる気がでないのは
職場内で浮いた存在とか
職場に不必要な存在とかとか
ご自身で判断してないでしょうか?
仕事や会社ってね
必要な存在と、不必要な存在とか噂されたりするけど
基本的には、誰でも必要性があって
また、誰でも必要性を求められるようになるべきではあるんだけどね
No.10
- 回答日時:
評価が悪かったのですね。
具体的に何の評価が悪かったのかを知ることが1番の近道です。
自己評価ではなく、上司の評価としてです。
なので、転職を考える前に上司に相談した方が後悔しないと思いますよ。
上司の評価を具体的に聞いて改善出来るところは改善した方が良いと思います。
人間関係が良好な会社は そんなにないですよ。
No.9
- 回答日時:
改善活動の事務局をしてました。
ひょっとして、改善提案をしていないというのは、何を考えて、どんなことを書いたら良いのか思いつかないんじゃ無いですか。
仕事をしていたら不便だな。こうしたらもっと楽なのにと感じることは無いですか。工場の偉い人には気づきにくいんですが、作業している人たちが感じている不便な点に気づくというのは、工場にとって大事な情報なんです。大事なことだから、それが評価のポイントにもなります。
だって、作業している人たちが作業しにくいなと感じる点を改めていけば、工場にとって、作業効率が上がったり、ロスが減ったり、怪我をする人が減ったりしますね。
質問者さんも、こんなことを言ったら馬鹿にされるんじゃないかなど気にしなくて良いから、細かいことでも、この作業のやり方をこんな風に買えたら作業しやすくなりますよという点をメモしておいて、月に一度でも良いからそのメモした内容を改善提案として出すと評価がアップしますよ。

No.8
- 回答日時:
まだ若いから他でも色んな業種、職場であなたを必要とされると思います。
恐らく今の職場ではけっこう主さん頑張れてて良い動きしてるから簡単には辞めないだろう。と評価をあまりあげずにダシにしてる部分が多いかと思いますNo.6
- 回答日時:
「人より一時間余計に働くことは尊い。
努力である。勤勉である。だが、いままでよりも一時間少なく働いて、いままで以上の成果を挙げることもまた尊い。そこに人間の働き方の進歩があるのではないだろうか」松下幸之助
頑張るしかないですね。「出来ることが増えるのは良いのですが楽しみがなければ楽ではないと思います」
No.5
- 回答日時:
17歳から一つの職場で頑張っているんですね。
凄いですね。評価が低かったのは「改善案を出していない」と言う点だけですか? ならば、会社は「漫然と残業する人より向上を求める人」を求めているのかと。
あなたは、普段から「あ、ここ、こうした方が良いのにな~」って言う物はありませんか? 箇条書きで良いので、書き留めてみては?
上手くいくと良いですね。
No.3
- 回答日時:
頑張った方がいいと思います。
改善提案は普段の仕事をよく考える事。
気がつかなくても、自分なりに改善している事があるように思います。
それをよく考えれば、出てくると思いますよ。
それと、同じ事の繰り返しでも「もう少し簡単に、楽に出来ないか?」と考えると、それなりに工夫できるものです。
同じ仕事で、自分が楽を出来るようにと考えれば、必ず何か出てきます。
やはり、漠然とやっていてはダメ。
どこへ行っても変わらないですよ。
頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 異動で給料激減 3 2023/01/21 15:12
- 中途・キャリア 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 2 2022/11/29 23:11
- 仕事術・業務効率化 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 2 2022/11/27 22:40
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 7 2022/11/27 20:24
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 5 2022/11/30 12:54
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 1 2022/11/28 07:06
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 2 2022/11/28 21:03
- 中途・キャリア 退職した理由について面接でなんと答えればよいでしょうか?2年間積算事務をしていました。それから1年は 3 2022/06/04 18:13
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 1 2022/12/01 23:34
- その他(就職・転職・働き方) 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 5 2022/11/28 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場でパソコンを使えない人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報