
車のマット加工の古いプレス工場で派遣して3ヶ月の37歳♂です。
人が少ないうえに生産数がばか多いため、入って直ぐから毎日早出残業しています。
毎朝4時起き、4時30に家を出て5時20分に会社に到着、着いて直ぐに作業場に行き金型温度や段取りして5時50分。
5分ほど一服して6時には作業開始。
10時に10分、12時に50分、15時に10分休暇。
17時に終了。生産ノルマ達してなければさらに残業。
土曜日も休日出勤。
最初は帰宅後、風呂入って飯食って、8時には床に就いてたけど、そんな毎日に虚しくなり‥
なんだかんだ11時過ぎ頃に床につき、いつの間にか寝てるって感じです。
多分、睡眠時間は4時間弱だと思います。
以前の正社員で11年勤めてた所は体力仕事だったので余裕だろってまだ若いつもりだったのですがこの生活になって疲れが全く取れず、色々な意味込みで毎日ため息ついてます。
他の職種も経験したくなり辞めてしまった事の後悔もあるので‥苦
他の方は毎日どんな感じなのかと、何かアドバイスあれば聞いてみたく質問してみました。
どんな意見でも構わないので気楽に回答おねがいします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
毎日2時過ぎに帰り、6時には家を出ている国家公務員です。
公務員は社会を知らないと、暇な国民に延々と電話で怒鳴られ、高給取りの政治家に選挙アピールの為給料を下げられています。
公務員って色々あるし、あまり知識ない自分は楽だよな~って思ってましたが‥
なかなかにハードなキツイ事をやられてますね
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
仕事内容や早出であることはともかく、4時間弱の睡眠では、疲れが取れるはずがありません、、、。
一般に、5時間未満の睡眠を一週間続けて行うと、人の脳の働きは、酒で酔っぱらっている時と同程度になるとそう言われているのですから。
早寝早起き自体は仕事の種類に関わらず、5時くらいに起きるような人も普通にいるので、睡眠時間やバランスのよい食生活等に問題なければ、それが即ち酷い疲れに直結するというようなことはありません。
ただ30代も後半になると、適度な運動や早寝早起き、睡眠を毎日7時間半くらいとっていても、20代前半のようには身体が動かない、というのは、多くがそうみたいですよ。
それプラス、そういった会社は様々な化学薬品を扱うため、国が定めた安全基準内だったとしても、私のように体質的に合わず、病気になってしまうような人もいます、、、。
病気にはなりたくないですね‥
アドバイスみて、やっぱり5.6時間は睡眠取ろうと思いました。
体力面も皆年相応になってくって事ですよね。
その辺は工夫してこうと思います。
アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(暮らし・生活・行事) 現在52歳平日仕事終わり家に帰ってからの生活について 妻と20歳過ぎの男の子供2人で4人で同居でいま 3 2023/03/20 07:21
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 会社・職場 自分は何か楽しみがないと6日間の仕事が全く頑張れません。 朝5時に起床▶︎準備して6時前には出発▶︎ 11 2023/04/16 20:54
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎたら切れる人
-
職場の帰らない人について
-
旦那が正社員になってくれません
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
彼氏の残業について
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
これってサービス残業(始業)...
-
残業は人によってメリットもデ...
-
残業できないくせに飲み会にく...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
仕事探しに都会に出てったって...
-
会社の帰りによく会う男の先輩...
-
会社で、上司が指定した面談は...
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
仕事で新人に帰っていいよは建前?
-
会社員の男です。 私は業務を効...
-
はじめまして。勤めている会社...
-
独身、40代女性で実家暮らしだ...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
彼氏の残業について
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
職場の帰らない人について
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
職場に、皆んな忙しくて仕事を...
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
旦那が正社員になってくれません
-
仕事で新人に帰っていいよは建前?
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
1人事務員さんにお聞きします...
-
みんなが残業していて私だけ定...
-
部署による仕事量の格差 業務...
-
派遣社員です。 前の派遣先では...
おすすめ情報