
はじめまして。勤めている会社は福利厚生は最高なのですが、時間や趣味など色々奪われる物が多すぎてこのまま一生続けていいのか不安になっています。
皆さんの意見をお聞かせください。
私の情報ですが、
28歳 男 未婚
趣味多め。音源制作、DJ、マラソン、キャンプ、登山、お酒
性格は大雑把でテキトーだが真面目。細かいのは苦手だが合わせる能力は有り。仕事はサボらない。
勤めている会社は…
中途で入って5年目
そこそこ大企業
県内では給料かなり良い方
ボーナスでかい
生活安定
お金に困らない
昇給でかい
労働組合有り
サービス残業なし
有給取りやすい
年3回大型連休(10日ほど)
三交代勤務(朝、昼、夜)
毎日2〜4時間残業
遅番だと帰りAM2:00〜4:00
日勤の時のみ夜ゆっくりできる(3週間に1週)
土日仕事、休みは平日
趣味の時間が作れない
家族との時間がない
友達との時間がない
仕事量かなり多め
残業しても追いつかないレベル
残業推進派の上司多め(定時は悪)
パワハラ多め
忙しすぎて休憩行けない日が多い
雰囲気ピリピリ、
ルールが多すぎ、細かすぎ
貴方ならどうしますか?転職を考えますか?それとも一生勤めますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分が同じ立場でしたら、転職は時間が増えても愚痴も増える気がします。
多忙な時間を送っていると趣味に時間を費やしたい気持ちが強くなりますが、
転職されてお給料が下がったり仕事が充実していないと、せっかく時間が出来ても趣味への関心が薄くなります。
趣味やご家族との時間は、休みの日に(休みの日毎では大変ですから月1でも)しっかり取り、バランスを取る事も不可能ではない気がしますが。
うちの会社は残業代が1円も出ませんし、人間関係が悪い上、安月給で仕事量も多く休みが取れない職場は他にも多いので、質問者さんのような職場に恵まれたら転職せず留まると思います。
No.4
- 回答日時:
貴方ならどうしますか?転職を考えますか?
それとも一生勤めますか?
↑
一生勤めます。
趣味がどうのなんてのは理由になりませんよ。
転職したら、後悔すると思います。
No.3
- 回答日時:
働き方なんて人それぞれだから…
残業しても追いつかないレベル
残業推進派の上司多め(定時は悪)
パワハラ多め
忙しすぎて休憩行けない日が多い
雰囲気ピリピリ
ここはちょっと嫌かなぁ!って思いますが、残業で…っていう理由を除けば会社の問題では無く「貴方の問題」ですからね。
働き方(職場)を変えれば解決することです。
これからの時代は「残業は悪」ってなりつつありますから、そこそこの大企業なら変わるときが来ると思います。
残業なし!って言うのは難しいと思いますが、変わらなきゃ生き残れない(人が来ない)時代が来ると思いますよ。
貴方に頑張る気があれば、出世して会社を変えれば良いんじゃないの?
私の会社は、昔は休みは殆ど日曜のみでした。仕事の状況によって祝日に休んだり、土日の連休もあるにはあった。
残業はあまり無かったけれども、GWも企業(工場など)が休みじゃないと出来ない仕事もあったのでまともに連休した記憶がありません。
今は会社の業績も順調だし若い人財を入れる為に、土日・祝日は完全に休みです。
勿論、休日出勤しなきゃいけないときもありますが年に数えれる程度です。
10年も経てば変わるもんですよ。
業績が悪くなったらどうなるかわからないけどね…(笑)
No.2
- 回答日時:
私なら そんな恵まれた会社は辞めませんね、
長期休暇が3回もあり 有休もとりやすい 給料も高い。それをうまく活用して 趣味を楽しめばよいのです
自分では気づきませんが 恵まれすぎ病ですね、そんなことで辞めたら 低賃金 休みづらい等で趣味もロクに出来ないことになりますよ
No.1
- 回答日時:
質問者様がこの先の将来どう過ごしたいのかですね。
私も趣味が登山で、登山仲間の友達がそうでした。
給料にも満足しているし、このまま続ければ老後も安心。
でも平日しか休みが取れなくて子供と登山に行きたいけどなかなか行けないとボヤいていました。
それに、休みが取れても仕事がハードなためせっかくの休日も寝ることしかできないとも。
結局、友人は家族と趣味を優先するため転職しました。
今の仕事は給料は以前より少ないものの、生活には十分な金額なので問題なく、子供と奥さんとの時間を過ごせるようになって満足しています。
老後の年金と貯金を取るか、生活の質をとるか、人それぞれですね。
今我慢して老後、夫婦で海外旅行を楽しむ人もいますから。好きな人生を選んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 就職 どちらの企業を選びますか? 3 2023/05/24 00:02
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 転職 残業代を操作される会社への対応について 3 2023/01/27 07:00
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎたら切れる人
-
職場の帰らない人について
-
旦那が正社員になってくれません
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
彼氏の残業について
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
これってサービス残業(始業)...
-
残業は人によってメリットもデ...
-
残業できないくせに飲み会にく...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
仕事探しに都会に出てったって...
-
会社の帰りによく会う男の先輩...
-
会社で、上司が指定した面談は...
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
仕事で新人に帰っていいよは建前?
-
会社員の男です。 私は業務を効...
-
はじめまして。勤めている会社...
-
独身、40代女性で実家暮らしだ...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
彼氏の残業について
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
職場の帰らない人について
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
職場に、皆んな忙しくて仕事を...
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
旦那が正社員になってくれません
-
仕事で新人に帰っていいよは建前?
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
1人事務員さんにお聞きします...
-
みんなが残業していて私だけ定...
-
部署による仕事量の格差 業務...
-
派遣社員です。 前の派遣先では...
おすすめ情報