
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カール・ブッセ(作者)をgooトップから検索すると、わかりやすい訳があります。
私は、キリスト教のサイトに載っている解釈が一番よいと思いますが…山のはるか向こうに、幸せがあるという。その話を聞き、私もはるか山を越してきた。そこにいる人の話に、私は愕然とする。「山の、まだはるか遠くに、幸せがあると聞いています。」…私なりに咀嚼してみました。
これは、SMAPの「がんばりましょう」の世界につながっていますね。
それにしても、5年生にして、すごい宿題ですね。その先生がこの宿題を出した意図は、なんだったのでしょう。
それでは、おやすみなさい。
わかりやすい回答をありがとうございました。この詩は、教育出版小学5年生の教科書に載っています。私もこの詩を見せられたとき、小5でこれを・・・と驚きました。「われひとと尋め行きて」の部分をどう説明していいのかわからず困っていました。
小5の息子がこの詩の本当の意味を知るのは、まだまだ先のことでしょうね。
息子には、明日の朝見せます。
No.3
- 回答日時:
カール・ブッセの有名な詩ですね。
いろんな解釈があるので、訳文を生かし現代文訳と意味です。参考までに。山の遥か彼方に『幸せ』があるそうで、私は仲間と共に探しに行ったけど、結局は見つからなかった。山の彼方のそのまた向こうには、『幸せ』があるらしい。。。
このように、人は、『幸せ』を捜し求め続けるのです。本当の『幸せ』は、どこにあるのだろうか。
No.2
- 回答日時:
「山のあなた」の「あなた」は「彼方(かなた)・むこう」の意味です。
子どもさんは小学5年生ですから辞書を引かせてもよいのでは? それが子どもさんのためですよ。田舎の家庭教師より。失礼な文で申し訳ありません。
親としては、ちくりと痛い回答をありがとうございました。一応辞書は、引いたのですが、古語辞典が見つからず、現代語にどう言い換えればいいかわかりませんでした。学のなさが悔やまれます。
辞書だけでなく、インターネットで検索してみるのも枝が広がっておもしろいですね。どんどん違う方向に行ったりしますけど・・・。
No.1
- 回答日時:
山のあなたの空遠く 幸い住むと人の言う
(幸せな人たちが暮すという町が、遥か遠くにあると聞いた、)
ああ われ人ととめゆきて 涙さしぐみ帰りきぬ
(私もそこに行きたいと思うけれども、帰る場所は辛い生活の我が家)
山のあなたになお遠く 幸い住むと人の言う
かなり強引に解釈してみましたが、こうやって見ると、いやな詩ですね。
ユートピアというものを知らぬ間に、幸せの国と云うのと同じなのかな。ユートピアは本来徹底した管理社会で、自由なんて物が無いのに、いつのまにか理想社会と訳されて一人歩きしているのをご存知ですか?
参考URL:http://www.ytnet.or.jp/us/izumicli/hp02l.htm
一番に回答くださってありがとうございます。子どもの宿題には、いつも悩まされます。宿題におわれた夏休みがやっと終わってほっとする暇もなく、新学期早々、こんな難しい宿題をもって帰って困っていました。楽をするわけではないですが、こういうサイトは、すぐにこたえてくださるので、本当に助かりますね。
直訳に近く大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生の人権作文原稿用紙5枚書...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
宿題忘れの罰
-
大学の提出しなければいけない...
-
算数が苦手な小学2年生について
-
夏休みの宿題で、弁論大会の原...
-
●●●ホームプロジェクトの内容●●●
-
とうもろこし
-
家庭科の宿題でホームプロジェ...
-
家庭科のホームプロジェクトと...
-
公文 宿題の量について
-
受験勉強というのは何をすれば...
-
七文字熟語をご存知の人
-
習字のお手本
-
高二 国語 山月記 教えてくださ...
-
いじめにあっているので学校の...
-
「調べる」宿題を親が手伝うこ...
-
小学校の宿題
-
中学2年生の女子です。 明日1分...
-
夏休みの宿題で、海をテーマに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の提出しなければいけない...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
夏休みの宿題で、弁論大会の原...
-
七文字熟語をご存知の人
-
家庭科の宿題でホームプロジェ...
-
公文 宿題の量について
-
子供の宿題について 4月から小2...
-
中学生の人権作文原稿用紙5枚書...
-
宿題忘れの罰
-
小2へ「人権」を分かりやすく説...
-
弁論が宿題に出ました。 経験を...
-
質問です! (1)イチゴの新しい...
-
公共財のうち、住宅・上下水道な...
-
算数が苦手な小学2年生について
-
宿題をコピーさせてとよくクラ...
-
至急!!!!!! 1kN→何N 1m→...
-
リコーダーの宿題
-
小2の娘の家庭学習のことで苦悩...
-
宿題をやったと嘘をつき続けていた
-
家庭科のホームプロジェクトと...
おすすめ情報