昨日見た夢を教えて下さい

結婚式の兄弟間のご祝儀について聞きたいです。
私たちはお互い兄弟がいますが、ご祝儀をもらう予定はありません。(というのも、それを求めていいものか、
着付けや準備、遠方の場合移動費などかかるため、求められるものでもないし、そもそも求めるのも違うなとおもったため)
ただふと思ったのですが、それぞれの兄弟が結婚したときは自分達がもらってなくても、祝儀は包むべきなのでしょうか。。

もちろん、包む気持ちはありますが、道理というか一般的にみなさまどうしてるのだろうと思いました。

A 回答 (4件)

結婚して居れば当然のようにご祝儀はお渡しします。


10万
独身であれば親が考慮して多少人数分のご祝儀として用意すると思います。
(個人の名前ではなく親の名前で。)自分達がお式を置あげた時は
ご兄弟はご結婚されていたでしょうか。
結婚しているにも拘らず貰っていないとなれば
敢えてご祝儀は包まず お祝いとして何かしらのお品をプレゼントされれば良いとは思いますが
ご結婚されていないのであれば
全てのお義理は 主様達のご結婚から始まったと捉えるしかないです。

自分がご結婚するとき相手は独身でご祝儀は頂いていない

お義理がスタートしている訳ですから
頂いているいないに関わらずご祝儀は発生する。

ご自身の御結婚式の時は相手は
スタートラインの後ろに存在していると考えれば
主様達が相手にご祝儀を上げて初めて
横並びの位置に立てたという事になると思います。
私は そう教えて頂き
頂いているいないに関わらず
スタートラインに立っていなかったんだから
私は貰えなくて当然よネ。
でもこれで結婚したんだから
同じラインに立ってもらう為にご祝儀あげなきゃね。
って思う事にしていました。
「結婚式の兄弟間のご祝儀について聞きたいで」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!すごいわかりやすくありがとうございました。腑に落ちました。ありがとうございました

お礼日時:2022/06/13 17:06

きょうだいの結婚式では、夫婦と子供で、80,000円渡しました。

    • good
    • 0

結婚のご祝儀は求めてもらうものではありません。


結婚式をするのであれば、よほど仲が悪いのでなければ、親族として参列します。
兄弟が未婚のうちは身内ですから、招待状をだしたりはしませんし、引き出物もなしですが、食事はもちろ用意します。
兄弟も結婚していたら、別世帯ですし、招待状をだし、食事引き出物を用意します。

兄弟姉妹間のご祝儀ですが、結婚式をするしないではなく、結婚に対してします。
未婚のうちは、親の付属物扱いであり、若いうちはお金でのご祝儀を渡したりはしません。
未婚のまま、いい歳になり、家をでていたら、渡すかな。
一方、先に結婚した方は、一人前の別世帯の主として、世帯主の名前でご祝儀をだします。

例えば、兄妹といて、妹の方が先に結婚する。
兄は、未婚で若ければ、親と一緒に出席でご祝儀不要、お祝いをおくるくらい。
だが、あとから兄が結婚する場合、妹は既に結婚しているから婚家の名字でご祝儀をだします。
    • good
    • 0

僕が結婚したとき妹は学生だったので祝儀はエプロン2枚と客用のスリッパのセットでした


(後に妹と結婚して義弟となった僕の友人からは参萬円)
ヨメさんのお姉ちゃん(独身)からは十万円頂きました

その義姉に倣って、今春妹が結婚したとき僕も兄貴として十万包みました

うちは子どもできない夫婦なのでもちろん出産祝いを頂くことはありませんが、妹夫婦に子どもが産まれれば当然その都度幾らか包むことになります

元をとる・とらない、ではなく純粋にお祝いの気持ちとして、それでいいかなぁと思ってます

逆に、こういうことちゃんとしておかないと、
いつかこちらが何かしらで困って助けを求めたときに
「祝儀もくれなかった兄貴を何で助けてやらなきゃいけないの」
ってならないとも限りませんからね
そのための保険料といえるかも 笑
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報