dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

“マイナンバーカード” に “マイナンバーカード” と書いていないのはどうしてですか?

現代の日本人の財布、バッグの中はありとあらゆる会員カードの類であふれている人が多いと思います。
古いカード、もう使わなくなったカード を時々処分していかないとカードの数ばかり増えて収拾つかない状態になります。
カード処分のとき、“マイナンバーカード” と記載無ければ、訳がわからないどうでもいいカードと認識してしまう可能性があると思いませんか?
若い人にそういった間違いは少ないと思いますが、この国には高齢の方も大勢いらっしゃいます。
皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

えーと、よく見てください。


右上に正式名称(個人番号カード)は書いてありますよ。
なので、問題があるとすれば、通称と正式名称を統一すべきかどうか、ですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その通りだと思います。通称と正式名称を統一すべきです。

お礼日時:2022/06/10 19:51

「マイナンバーカード」は俗称であり、正式には「個人番号カード」と称します。

これは書かれていますよ。
    • good
    • 0

“クレジットカード”に“クレジットカード”と書いていないのと同じです。

    • good
    • 0

個人番号がマイナンバーですけど。

個人は私人。個人名。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!