

女の子が欲しかったけど男の子だった私に言い放った母親学級で知り合ったママ友の言動に傷付きました。
同じ産み月で家が近い同士で7人くらいで仲良くなった母親学級で知り合った友達と、グループラインや、誰かの家でお茶して、それぞれの妊娠中の悩みなど相談し合ったりしていました。
私を含めて全員が女の子希望でしたが、私ともう1人Bさんは健診で男の子と言われ、他はみんな女の子でした。産み月が同じだから性別わかるのもだいたい同時期でした。
男の子と言われた時はかなりショックでしたが、健康に生まれてきてさえくれれば・・・と思い直したりしてましたが、先日ママ友の1人のAさんが、産まれてくる子に手作りのスタイを作ろうと言い始めて、裁縫が得意とのことでみんなでお邪魔して習うことになり、Aさんの家にお邪魔してみんなで手縫いで作っている最中、産まれてくる子供の話をみんなでしていましたが、Aさんが突然「男の子用のスタイって色とかやっぱり可愛くないよね。うちは女の子で良かった。男の子だったら私なら耐えられない。ショックすぎて出産までの妊娠期間過ごせる気がしない。私だったら無理。2人とも女の子欲しかったのに可哀想」と言い出し、その場にいた全員凍りついていましたが、私とBさんは絶句でした。Aさんは普段そんなことを言うタイプではなく普通の人だと思ってたので余計にショックでした。
みんなで集まろうと集合かけるのもいつもAさんで、同じ月に生まれるんだから家も近いし生まれてからもずっとみんなで仲良くしようと言われてましたが、今後うまく付き合える気がしなくなってきました。
自分の中でなんとか割り切って、男の子がいる友達から「私も女の子欲しかったのに男の子だったけど、男の子って信じられないくらい可愛いよ」とか聞いて、出産まで何があるかわからないしとりあえず性別より無事に生まれてくること考えないとお腹の子供に申し訳ないと思ったりしてましたが、「男の子で可哀想」とはっきり言われたらかなりショックでちょっと立ち直れないです。
旦那が長男で田舎の方なのでまずは男の子を、という風習なので義実家では男の子と知って「跡継ぎだー!」と喜ばれていますが・・・。
2人目が女の子生まれるかもしれないし、と思いますが、Aさんの発言にショックすぎて、グループラインには返信していますが、今後どのように付き合えば良いのでしょうか?

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
#9です。
義実家がその様子では、
男の子で万々歳じゃないですか!
他人の言葉なんてスルーでいいです。
うちは子供が中高生なので、
そういうのは終わって楽なものです。
子育て方法や、子供との関わり方にまで口出しする
ママ友たちもいましたが、全部スルーしました。
自分と感覚が違うと思ったら、
「そう・・ですかね??」と返しました。
2人も可哀そう、と言われたら
「そう・・ですかね??」と私なら返したと思います。
色んな人がいますから、
感じ方もそれぞれでよいのですよ。
「女の子じゃなくてかわいそう」と言った
その人はチョットと思いますけどね。
感受性強くて繊細なことは悪いことではないけれど、
育児では邪魔になることもあります。
おばさんはずうずうしいなどと言われますが、
処世術というか、そうしないと身が持たないですから・・
子供が大きくなるにつれて自然と身につくと思います。
ドーンと行きましょ!
再度ありがとうございます。普段なら「ものすごい空気読めない人なんだな」と思ってスルーするところでしたが、唐突すぎたのもあり全員無言になって私もBさんも絶句で言葉も出なかったですが、今後親になるなら「母は強し」でスルー技術身につけていかないと、産む前からこれではやっていけなくなるかもしれないですね。

No.9
- 回答日時:
同じ小学校で同じクラスになったからといって
母親同士も親しくする必要はないです。
子供は子供、親は親です。
学年が上がるほどに
だんだんそうなっていくので、
今から悲観しすぎなくても・・大丈夫ですよ。
挨拶くらいはしておけばよいと思います。
ラインは急に抜けるのはチョットなら、
少しずつ距離を置いてみては。
赤の他人よりも義実家ですよ。
喜んでくれていてよかったですね。
多分、義実家では女の子でも同様に喜んだことでしょう。
どちらでも宝に変わりはないです。
うちは、上が女子で下が男子で、
どちらもそれぞれ良さがありますよ。
お大事になさってください。
ママ友は学生時代の友達と違って付き合うのが難しいとか、結構変なママ友の体験談とかネットで見たりするので、自分はうまくやっていけるだろうかと不安だったのもあり、うまくやっていけそうかと思っていたら突然の暴言にショックでした。
Aさん以外今のところまともですが、Aさん中心グループという感じだったので、他の人とはそのまま仲良くしたいけどAさんは・・・とは言えないので、モヤモヤしていました。
基本的に昔から嫌なことを言われても言い返せずだったので。
私もBさんも、性別は1/2の確率だし希望通りにはいかないし男の子ママ頑張ろうって言ってましたが、「私だったら希望の性別じゃなかったら妊娠期間過ごせない」とか非常識すぎて、「じゃああなたは男の子だったら産むのやめるんですか?」と聞きたかったくらいです。
義実家は「男の子が産まれるまで何人でも頑張ってね」という別のプレッシャーかけてきてたので、男の子が産まれないと逆に大変なことになりそうなので、男の子で良かったのかもなのですが。
No.8
- 回答日時:
子供2人いる者です。
何人かママ友と接してきましたが感じたのは、「変わった人が多い」です。
あなたの場合、みなさん妊婦さんであなたも妊婦さん。
ホルモンバランスが崩れている同士で集まって、普段なら言わない事をいってしまったり、普段なら言われてもなんて事ないって思えるのにホルモンバランスのせいでとてもショックに感じたのかも。
でも、その方とは根本的な考えが合わないんでしょうね。
距離をおくのが1番だと思います。
妊娠中だから神経質になってるのはあるかもしれないです。
ママ友付き合いは難しいとよく聞くので、うまくやれるかなと不安でしたが、その発言までは意外とそんな変な人っていないものかなと思って仲良くやっていけそうと思っていたところだったので、ショックでした。悪気無さそうでしたが、悪気がないということは今後もとんでもない発言する場合があるだろうなと思ってしまいます。
Aさん以外とはそのまま仲良くしていきたいですが、Aさんが中心グループだったので、いきなり抜けるのも感じ悪いし・・・と思ったり。
私は27歳ですが、Aさんは35歳を過ぎてるとのことで、不妊治療を長年やって卵管造影では痛すぎて気絶したし辛かったと言っていたので、高齢出産だし2人目は無理だから1人しか産めないとも言っていたので、1人にかける思いが強すぎてそのような発言になったのかなと思ったりもしたのですが、BさんもAさんと同じ年齢で不妊治療でやっと授かったという同じ状況だったのに、その発言は酷いなと思ってしまいました。
男の子も女の子も両方とも産まれるの理想ですね!
No.7
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
自分も家を建てたのでよっぽどじゃない限り引っ越しもしません。
ご近所の周りのママ友とは基本的にあまり関わりがないんですよね…
真ん中と下の同級生は女の子が多くて…話がそもそも合いません。
連絡先を交換してるご近所のママ友も居ますけど、女の子のママです。
何か言われても、普通に言い返してますね。
男の子三人と言うと全員に『男の子三人って大変~』とか酷い人は『終わってる~』って平気で言いますけど…
元々性格は悪い自分なので、まだ小さいお子さん(女の子)の親に対してなら『娘さん、小学校高学年以上になったら違うから…男の子の方が本当に遥かにマシって気付くよ』とは言います。
そしたら確実に黙りますよね…言い返せないから。
そう言えるのも年の差兄弟で、上の子は結構大きいです。
反抗期も世間一般的より遥かにマシで周りにも驚かれる位です。
逆にどうやってそうなったのか、聞かれる位です。
二人目はまだ小学生で、下はまだ幼稚園児なのでこれからですけど…
子供三人居ると本当に色んなママ友と関わり、三兄弟知るもう付き合いが長いママ友からは『いいよね~三人男の子、お母さん大事にしてくれてるよね~うちの娘、本当に大変だよ、お小遣いいくらだと思う?』とかお世辞とかじゃなくて、本当に知ってくれてるので本当に有り難い存在です。
自分は本当に【この人(ママ友)と関わってもしんどいな】と思う人とはフェードアウトなので、スルースキル磨くしかないかなと思います。
年々強くなりますよ、いっときだけです。
頑張ってくださいね。
No.6
- 回答日時:
敢えて…
自分は三兄弟の母です。
質問者様が言われた言葉以上に男の子下げの酷い言葉はもう数え切れない位言われました。
こちらは二人目から女の子希望でした。
長男と結婚したので、一人目はどうしても男の子!と散々言われ、二人目からはどっちでもと言われ続けました。
いざ産むと可愛いです。
三人男の子で本当に…今でも正直言われますが気にしてないです。
強くなったので、平気で言い返してます。
両方(男女)居るママ友ばかりしか仲良くなってないんですが、皆言います。
『女の子は大変よ、男の子は素直で娘より本当に楽、女の子は小さい頃は良いのよ』と口揃えて言います。
有り難い事に世間で言う男の子のイメージとは自分の子供は違います。
なので尚更言い返せるんですけどね。
自分なら、自分にメリットないママ友とは関わりません。
妊娠中、色々ありますが兎に角元気な赤ちゃんを産むことだけに専念された方が良いですよ。
頑張ってくださいね。
3人の男の子のお母さん頼もしいです。
実は私は両親共にパチンコ入り浸りで幼少期からずっとネグレストされていて、まだ2、3歳の弟を親に預けられてずっと弟を育ててきたので、すでに男の子を育てた感があり、次は女の子を育ててみたくて、女の子を希望していたのですが、男の子の可愛さも知っています。
あなた様も他人から3兄弟であることで暴言を受けられたのですね。
どのように対処していますか?
皆さま誤解していますが、私は希望の性別じゃなかったことがショックなのではなく、初めてできたママ友が、自分が希望の性別だからといってそうじゃなかった人に暴言を吐く人だったことがショックでした。
ママ友は今までの友達とは違うし、初めてなのでそういう人とは今後どう接すれば良いのか、生まれたあともあれこれ言い出すのか、小学校が同じところに住んでて持ち家なのでお互い引っ越さないので、どうしたものかなと思いました。
No.5
- 回答日時:
性別関係なしに生まれてきたことを喜ばれる親の元で生まれてよかった〜^ ^ 親ガチャ成功ー!
貴方ははっきり言って良い親にはなれません、絶対に。そんな気持ちで産むならばいっその事産まない方がいいです。何するか分からないので。
2人目が女の子だった!でも1人目は…???
きっと態度を変えて接しますよねー。
あー可哀想な長男くん。
親ガチャ成功で良いですね。私の親はパチンコ入り浸りで幼少期からずっと弟と2人で放置されてネグレストされていたので、ずっと私が弟を育ててきたので、すでに育児してきたようなものです。弟が私の第一子のような感覚です。
なので次は女の子を育ててみたいと思っただけで、男の子なら可愛がらないわけはないです。
ただ、自分が希望の性別だったからと言ってそうじゃない人に暴言を吐く人とは今後どう接したら良いのかという質問です。
No.4
- 回答日時:
私自身の話ですが…
子供の頃、「自分の名前の由来」を、調べるという宿題で、母親に聞いた時、「産まれる直前迄男の子だと思っていて、男の子の名前しか考えていなかった。産まれたら女の子で、近所の頭が良いおばあさんの名前を貰って名付けた」って、聞いた時、めちゃくちゃショックでした。
所詮次女だし、どうでもいい子供なんだな…と、中年のおばちゃんになった今でも思ってます。
口が裂けても、女の子が良かったのよね…って、言わないで下さいね。
質問と違った回答申し訳ありません。
私も親に同じこと言われて、男の子ほしかったし男の子の名前しか考えていなかったから、適当に名前付けたようなことは言われて、弟がその後生まれて私のときにつけようと思ってた名前付けたと言ってました
産まれてきた子にそういうことは言うつもりないです。字画の良い男の子の名前色々考えているところです
ただAさんは今後もそういう発言するのだったらうまく付き合うのは難しいと思いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 初めての質問です、よければ回答していただけませんか?学校生活の悩みについてです。 初めまして、閲覧あ 1 2023/07/11 19:32
- その他(妊娠・出産・子育て) 2人目が欲しい37歳女です。 結婚3年目で第1子ができ、とても可愛く毎日楽しいので、年齢もあり早めに 8 2023/06/21 02:41
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の顔面偏差値がわからない 4 2023/07/16 09:03
- いじめ・人間関係 高校時代について。 私は22歳の女です。 高校時代は最悪でした。卒業して4年経つ今でも引きずってます 1 2023/08/15 15:10
- 子育て 片親家庭の子 7 2022/10/02 10:06
- 妊娠・出産 未婚シングルの友人に呆れてます。 別れた後に妊娠が発覚し、できた段階で相手は 堕胎してほしい。 結婚 3 2022/06/15 17:03
- 妊娠・出産 2人目を作るべきなのか教えて欲しいです。 私は、今1歳半の子を育てています。 周りや家族から最近2人 4 2022/12/09 00:38
- カップル・彼氏・彼女 遠距離の彼氏との今後について 4 2022/05/27 13:56
- 妊娠 19歳IT系の専門学生の女です!同じ学校の同じ科に好きな人が出来ました。私と彼が仲良くなる数日前に彼 1 2022/06/09 11:35
- 失恋・別れ 元彼への執着心を手放したい! 6 2022/10/02 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男の子が欲しかった…女の子で良い点は何でしょうか?長文になります。 現在妊娠6カ月で、本日多分女の子
赤ちゃん
-
私は女です。 母親に「男の子が欲しかった。」と言われました。 どう反応していい変わりません。 私には
父親・母親
-
男の子とわかり・・・鬱状態が続いてます
避妊
-
-
4
姉妹の母です。3人目、男の子希望で産み分けもしましたが、先日お腹の子が女の子だと判明しました。 性別
妊娠
-
5
女の子が欲しかった気持ちを諦めるきっかけ
子育て
-
6
どうしてそんなに女の子が欲しいの?
不妊
-
7
父親にとって、女の子2人は、がっかりなのか
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
妻が3人目を出産後、かなり悩んでいます・・・
出産
-
9
赤ちゃんが希望の性別ではなかったけど切り替えられた方
子育て
-
10
女の子希望だった夫。
子育て
-
11
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコーの性別はどちらですか?経験された方や分かる方教えて頂きたいです。
妊娠
-
12
深刻です・・・姉妹が欲しかったけれど姉弟になってしまったママさんに質問です
避妊
-
13
男の子3人。育児に自信がなくなりました。こんな母親でいいのか、わかりません。
子育て
-
14
人生に絶望しています。 男の子3人を育てています。 正直、きついだけで何も楽しくありません。 周りか
子育て
-
15
女の子のいない人生これでいいのかな?? 男の子2人目を妊娠中です 女の子が欲しいから3人目にチャレン
その他(妊娠・出産・子育て)
-
16
性別について。 22週の検診に行き、女の子かなと言われました。 家に帰り、何回も動画みたのですが、
妊娠
-
17
女の子を産んだ親は勝ち組という意見を知恵袋で結構見ます。妊娠したときも周りから「女の子だといいね」と
出産
-
18
女の子しかいないママを見ると妬ましくなる
妊娠
-
19
男の子3兄弟(気持ちの整理 長文です)
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
夫がずっと男の子を欲しがっているが私は出産はもういい。長文です。
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深刻です・・・姉妹が欲しかっ...
-
父親にとって、女の子2人は、が...
-
姉妹の母です。3人目、男の子希...
-
男の子、どうしても可愛いと思...
-
姉妹が羨ましい気持ちの整理の仕方
-
3人目が女の子と分かったその後
-
小学高学年男女の友達付き合い
-
妊娠中に性欲が強いと男の子?
-
男子に女装させる慣習について
-
上が女の子で下が男の子のお母...
-
女性がイかなくても男の子を妊...
-
男の子だけをもつパパ、ママ!...
-
女の子がいない将来の不安 男の...
-
バイトの友達4人で遊園地に行っ...
-
1人目(女児)と2人目(男児...
-
男3人兄弟なんて、終わったね。...
-
一姫二太郎とは?
-
肌荒れで学校を休むのは甘えで...
-
女の子が欲しかったけど男の子...
-
※子供の分別
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深刻です・・・姉妹が欲しかっ...
-
父親にとって、女の子2人は、が...
-
小学高学年男女の友達付き合い
-
姉妹の母です。3人目、男の子希...
-
男3人兄弟なんて、終わったね。...
-
女の子が欲しかったけど男の子...
-
男の子だけをもつパパ、ママ!...
-
姉妹が羨ましい気持ちの整理の仕方
-
女性がイかなくても男の子を妊...
-
男女育てているお母さん、三人...
-
女の子希望が男の子。愛せるか...
-
妊娠中に性欲が強いと男の子?
-
3人目が女の子と分かったその後
-
1人目(女児)と2人目(男児...
-
女の子がいない将来の不安 男の...
-
男の子4人の子育て、周りにいろ...
-
男子に女装させる慣習について
-
赤ちゃんが希望の性別ではなか...
-
男の子二人ってそんなに大変?
-
妊娠22週目初産婦です!! でき...
おすすめ情報