

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たいぐう 0 【待遇】 (名)スル
(1)客などをもてなすこと。
(2)雇い主が雇っている者を取り扱う方法。給与や労働条件など。
あつ・い 0 【厚い/▽篤い】 (形)
(3)恩恵などを受ける程度がはなはだしい。
たか・い 2 【高い】 (形)
(3)序列・価値が上位にある。
待遇の(1)の意味であれば「厚い」かなと思いますが、(2)の意味であれば、「厚い」「高い」どちらでも行けそうな気がします。
ちなみに、googleでは
"高待遇" 20000件
"厚待遇" 626件
と圧倒的に高待遇ですね。
「高」という漢字によって高収入というイメージが伴うからだと思います。
そうなんです、検索すると「高待遇」のほうがいっぱい出てくるんです、しかも高収入のバイトなんかが。収入に関する事を「高待遇」、働く環境に関する事を「厚待遇」と使い分けてるのかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
「高待遇」というのはデータ的というか、給与面や
休日などの条件がよいという意味で使っているのでは
ないでしょうか。
「厚待遇」は、「初心者でも優しく教えます」みたいな(笑)そんな感じじゃないですか?
「待遇が良い」という意味で考えると「厚待遇」の
ほうが合っている気がしますが・・。「待遇が高い」
とは言わないですからね・・。
確かにそうですね、待遇が「高い」とは言わないですもんね。使い分けてるんですねきっと。gorou23 さんのお礼の書き込みのところで申し訳ないんですが、皆さん御協力有難う御座いました!大変参考になりました!
No.4
- 回答日時:
「高」は数学的・客観的表現。
「厚」は人間的・主観的表現。
髙待遇だと、しっかり髙賃金を出してくれないとむかつく。
厚待遇だと、「社員全員で歓迎します」で済まされる不安を覚える。
こう思うのは私だけ?
あくまで、私のイメージ。冒頭の2行もね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全然しゃべらない人
-
半年経ちますがパートの仕事が...
-
「平準化」と「標準化」の使い...
-
絶望的な人生に
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
派遣で、異常に欠勤が多い人っ...
-
自分から動かない派遣の子
-
個人事業主ですが「当社」と呼...
-
仕事は3ヶ月経っても慣れないな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
急募!職業インタビュー(><) 学...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
「平準化」と「標準化」の使い...
-
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
半年経ちますがパートの仕事が...
-
仕事は3ヶ月経っても慣れないな...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
AV男優になりたいと書いたら怒...
-
自分から動かない派遣の子
-
半年も無職です…
おすすめ情報