

職場で本社には部長がいて課長がいて主任がいて課員が10名ほどいます。
支店には課長がいて課員が3名ほどいます。
私は本社で主任をやらせてもらっています。(仮で総務課とさせてください)
部長は4月から就任しましたが全体の統括なので前部長の時から課の業務にはほとんど入ってきませんし、課長も兼務でもう1つの業務の方が忙しくて課の仕事は全体の1%も行っていないと思います。
なので支店を含めた課員への仕事の割り振りや大事な書類の最終確認もすべて私が行っているような状況で課員からは「影の課長」なんて呼ばれています。
月1回の課の会議に部長も出席してくるのですが、今年度から会議の1週間前に部長と本社の課長、そして支店から課員を各1人呼んで事前会議を行っています。
4月から6月にかけて3回事前会議が行われて毎回3時間以上を行っており、翌週の会議ではそこで決まったことを伝達されるだけの状況で30分程度で終わってしまいます。
先日、事前会議に出ていない支店の課員(Aさん)が私(Bさん)の所に相談に来て、「本社の部課長と支店の課長で事前会議をやって何か決定事項を事前に決めているのであれば納得いくけれど、支店では課長を飛び越えて一部の課員だけを参加させてそこで課の方針を採決されるなんて誰が考えてもおかしいと思う。
そして何よりも仕事を全部把握していると誰もが認めるBさんを参加させていないことに非常に不信感を感じる。
私だけではなく、他の会議に参加していない本社や支店の課員もどうしてあの人が呼ばれているのかみんな同じことを感じている。
Bさんだって実質課長以上の責任を持ったことをやらされているのに何もやらない課長やその下の課員に課の方向性を決定されてどうして何も言わずにそこまでお人好しでいるのか分からない。
そんな仕打ちを受けるのであれば、もっと部長や課長が本来やるべき仕事をやらせるべきではないのか。」と言われました。
それを受けて私とAさんの2人で本社の課長の所に出向いて、Aさんが「事前会議のよく分からないメンバーの選出で残ったメンバーからすると不信感が募るばかりである。
長時間会議をやっていても議事録も出てこないし、何を話したのかも分からない。
昨年度までのように事前会議なんかしなくて課の会議で事を決めていても許容範囲内の時間で会議は終わっていたし、どうしても事前会議をやるのであれば各支店から課長を呼ぶべきではないのか。
このまま毎月のように事前会議が続いていくとなると課は崩壊してしまうような気がする」と相談に言ったら
「課長が出るよりもその支店で一番仕事内容を把握している人に参加してもらった方が支店の抱えている現状が分かるから」と説明を受けましたが、すかさずAさんが「それを言うならば本社の代表は課長ではなく、Bさんではないのですか」って言い返したら「部長の方針だから」で逃げられてしまいました。
Aさんは部長に直談判したいようで私にまたついてきてほしいと言っておりますが、第3者の目から見て選抜メンバーの事前会議の存在はやはりおかしいものでしょうか?
実際に社長からも事前会議中に部長を探している場面があって今総務課は会議していますと回答をしたら、総務課で会議しているのになんでもお前がここにいるんだ見たいに言われて選抜会議ですって伝え、そんな不公平だと分かる会議を部長はなんで開催しているのだって言っていることもありました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
会社の事なんだから 会社で決めればいい事です。
何をどう決めようが 会社の勝手です。
ただしその決定がいいかどうかは、会社の売り上げや利益や評判などがよくなることならいいんですけどね。
それが悪い方向に行ってるのなら改善の予知があるということですよ。
No.1
- 回答日時:
社長の決裁をもらってるなら良いのでは。
おかしくはないけど議事録は残して当たり前ですね。
>それを受けて私とAさんの2人で本社の課長の所に出向いて
これが社の正当な手続きなのか分かりませんけど
あんま意味ないと思いますよ。
ま、社長は知らないっぽいし
統括が勝手にやってんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
会社のおじさん(前職場の部長...
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
役職なしで定年 父親がもうすぐ...
-
リーダーを辞めたい
-
中央官庁の課長はものすごく偉...
-
「おみやげ持ってきて申し訳あ...
-
出来る人って違うんだな・・・...
-
何で直接言わないの?
-
上司を飛び越えて部長に直談判...
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
職場の飲み会って、しんどくな...
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
ここでキレる理由ってなんですか?
-
歓送迎会も兼ねた昇格祝い
-
偉いのか?
-
部長が役職定年&異動するため...
-
これって、職場のコンプライア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
部長が役職定年&異動するため...
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
リーダーを辞めたい
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
主人が昇格できず落ち込んでい...
-
昇進祝い?&送別(異動?)会...
-
「おみやげ持ってきて申し訳あ...
-
辞令【係長事務取扱】とは?
-
ゲイです。職場の課長を好きに...
-
何で直接言わないの?
-
会社のおじさん(前職場の部長...
-
『殿』と『様』の使い分け
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
役職なしで定年 父親がもうすぐ...
-
歓送迎会も兼ねた昇格祝い
-
助けてください。会社から不当...
-
社内での部下の敬称【ビジネス...
おすすめ情報