
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
懐かしいですね。
今も画像のような農機具があるようですね。自分も子供の頃に、学校から帰ってやらされました。
この農機具は雑草を除去するために使用するのが目的ではあり
ません。この機械で水を濁らせるのが目的で、水が濁ると雑草
は光合成が作れなくなり発生しにくいと言われ、昔はこの機械
で何処の農家も行われていました。画像では1条ようですが、
2条用もありました。
だけど1週間毎に行う必要があるので、これをするだけでも重
労働となってしまいます。
雑草は抜き取らないと稲の生育が悪くなります。また風通しも
悪くなりモモイロウンカの発生が拡大します。最後には収穫も
多く望めなくなります。
合鴨農法って聞いた事がありますか。合鴨は稲以外の雑草を根
から食べてしまいます。また糞尿もしますので肥料代が大幅に
削減出来るとも言われています。稲刈りの際には合鴨は役目が
終わったので、合鴨は出荷します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
稲穂に白いカビのような粉?
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
稲が育つ夏の大切な時期に気温...
-
田んぼへの農業用水ポンプアッ...
-
ワラ専用イネってあるんですか?
-
周囲を田んぼに囲まれている家...
-
田んぼの稲の色と長さがおかし...
-
田植えでの最適な稲の間隔は?
-
田の水持ちをよくする方法。
-
イノシシに倒された稲
-
田んぼと田んぼの間にある人が...
-
田んぼに油膜?
-
稲作6月 稲の株間にイグサが生...
-
稲刈り前の大雨、どうやって田...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
1+1= ❨2と田んぼの田以外で❩
-
稲が出穂しないので、どうした...
-
ヒエはどの場所で刈れば穂が出...
-
田植え機、4条植え、5条植え...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
稲穂に白いカビのような粉?
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
稲が出穂しないので、どうした...
-
周囲を田んぼに囲まれている家...
-
田んぼを人に作って貰うのに、...
-
1+1= ❨2と田んぼの田以外で❩
-
ヒエはどの場所で刈れば穂が出...
-
稲が黄色くなる理由
-
夢
-
田んぼに油膜?
-
田んぼと田んぼの間にある人が...
-
田植えでの最適な稲の間隔は?
-
田んぼへの農業用水ポンプアッ...
-
庭にミニ田んぼを作ってみたい...
-
田んぼの床を固める薬剤?
-
田の水持ちをよくする方法。
-
稲が育つ夏の大切な時期に気温...
おすすめ情報