dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防衛費増額の5兆円で何ができると言う政府答弁で、3兆円ほどあれば大学無償化、児童手当の充実、小中学校の給食の無償化など様々なことができると言及されましたが、逆になぜこれをやらないのでしょうか?

A 回答 (38件中31~38件)

米国の言い値で、世界的にも非常識と言われるほど高額な値段で武器を買うそうですので、その理由は、いろんな所にお金が流れるからだと思いますよ。


防衛の名を借りた金儲けです。それだけの話でしょう。

その為に、ウクライナのプロパガンダを垂れ流し、危機感をやたら煽って、ロシア制裁をし、ウクライナ支援をし、SNSでは右翼系がせっせとロシア叩きをしてたんです。全ては大きなお金が動くからです。

大学無償化や給食の無償化をしても、そういう人達は、全く懐が潤わないから、しないんだと思いますよ。
    • good
    • 5

>なぜこれ(教育費の支出)をやらないのでしょうか?



決まってるじゃないですか。政府は教育を軽視しているからです。

日本の教育関連への政府支出は、OECD内でも下位です。教育現場はブラック化し、イジメ件数の高止まりなど、弊害は著しい。

しかし、政府は何も手を打とうとはしない。。。。というか、国民自体が教育を重要視していないから、政府もそれに応えない。

対して、防衛費に関しては国民の関心は高い。言い換えると「分かりやすい」ってこと。中国などの脅威を訴えれば、自称保守界隈の連中はスグに反応してくれるし、それに引きずられて支持率にも好影響をもたらす。

加えて、防衛費増強はアメリカの歓心を買いやすいし、財界へのウケも良い。教育費の支出などとは比べものにならないくらい「政治的な波及効果」が高い。だから政府は教育関連予算を放置して防衛費を優先するわけです。

>防衛費増額の5兆円で何ができると言う
>政府答弁で、3兆円ほどあれば大学無償化~

しかしまあ、この「こっちの予算が必要だから、あっちの予算を削って(場合によっては増税して)」という方法論(考え方)は、政府も国民もいい加減やめた方が良い。

日本政府には通貨発行権があるのだから、インフレが昂進するまではいくらでも財政出動が可能。防衛費と同時に教育費も必要ならば、どっちも増額すれば良いんですよ。思考形態が「あっちを削ってこっちに充てる」という貧乏くさい次元に留まっている限り、日本経済が浮揚することはありません。
    • good
    • 2

https://www.dlri.co.jp/report/ld/186863.html
日本の防衛費541億ドル、ウクライナ?その他、59億ドル。ロシア659億ドル。
日本も負けてないよね。ウクライナは桁違いだしな、そりゃ負けるかもね(現状では降伏していない、負けてないけどね)

で、何?ロシアを征服するためにはあと100億ドルは必要かもね。
5兆円、約400億ドル?真珠湾攻撃したいのかな?アホなのかな?アホなんだろうなぁ。
ああ、541億ドルの過半は自民党のポッケへ入ってるから、足らないのか、それじゃロシアに負けちゃうな、納得。
    • good
    • 2

捻出できないから、実行されていないだけでしょう。



防衛費は、全く性格の異なるものです。

ウクライナも、ちゃんとした防衛が出来る経済力があれば、
ロシアに国土を蹂躙され、国民を虐殺されずに、すんだ。

防衛費と教育関係の無償化の「区別」が出来ない事が、
「左派」の特徴のように思えます。

「国家存続」と言う根幹の部分が、認識できない。

まあ、「近視眼的視点」しか持てないのでしょう。
    • good
    • 3

今まで大学無償化、児童手当の充実、小中学校の給食の無償化に費やしていた5兆円を泣く泣く軍拡に回すのではありません。

軍拡のためにはすぐに5兆円捻り出せたのに、教育のためには出せなかったのです。
    • good
    • 1

1さんに同意します。


他国に攻められたら学校破壊されます。
ミサイル毎月飛んできてますね、
自衛隊機のスクランブル回数知ってますか?
中国、ロシア、北朝鮮、
誰が守ってくれますか、
教育大事だけど、
ミサイル飛んできたらそれどころじゃないかと
    • good
    • 1

No.1さんと同じで、「国が無くなったら



教育無償化」など意味がなくなる。

「国があってこその」教育ではないでしょうか?
    • good
    • 2

学校を無償化しても、ウクライナの様に中国、ロシア、北朝鮮に攻撃されては、国が侵略され学校自体、爆撃で、燃え落ちてしまうと思うのですが。



日米同盟や、軍事力が無ければ、どっかの東南アジアの様に、自国の領土に海上軍事基地を建設されても、何も出来ないですよね。

それでも、ここ最近、連日の様に尖閣諸島、竹島、海上排他的領域に、石油資源を求めて、勝手に海中調査されてますけどね。

まず、偽装された漁船で包囲します。
民間の漁船なので、船員が兵隊でも攻撃できません。

で、軍事船が寄港し、軍事施設を建設し始めます。

防衛気が出来なければ、領土を奪われ、漁業権も失い、
回転寿司で、安く魚を食べる事も出来なくなるかも知れませんね。

教育問題と、国防問題は、両方大事だとは思いますが、
いかがでしょうか。。。。。。。。。
    • good
    • 3
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!