
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SYNCROTECユーザーです。
X-9は使用経験がないので、単独意見です。
CBRに乗った状態での風きり音も私はうるさく感じません。高速道路でも、ほとんどリフトもしないのですが、これは所有バイク等個人差もありますね。
鼻息でシールドが曇りやすいのは私だけでしょうか?
他のモデルにあるような、ブレスガードが付かないのが悲しいところです。
ダクト効果はそれなりですが、涼風効果には不満は少ないです。チン部分、ヘッド部分のダクト操作性がカッチリしていないので、OPEN/CLOSEが認識しにくいです。
床に落としたときに、範囲は小指くらいの塗装層がはがれてしまいましたが、X-9でも同様でしょうか?
購入後、丸4年になりますが、後ろ襟部分にあるスポンジカバー(ヘルメットから脱着ができない部分です。)が経年劣化でボロボロになりかけています。
開発時期が古いので、「いったい何時になったら、もっと改善されるのか?」とあきらめ気分です。
それでも、次回購入もSYNCROTECと思っています。(韓国メーカーに変わる可能性もありますが。)それは、チン部分がOPENするメリットが多大だからです。
料金所支払とか給油時点でも目線が広がるので、手元が狂う事故もおきません。ヘルメットを脱いで周りを確認したい情況でも脱がなくて良いというのは、非常に便利です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/31 22:37
書き込みありがとうございます。
使ってみないと分からない意見をたくさんありがとうございます。。。
ジェット状態になるメリットは本当に大きいですよね。
No.2
- 回答日時:
私はX-11とX-9を持っています。
SYNCROTECはちょっとわかりません。なので11と9を比較します。9は11よりかぶり心地はよくないです。内装が硬いですね。走行中はやっぱり11のほうがいいです。100km/h以上出すと11では全く問題ないんですが、9だと風切り音がして気になります。通気性や曇りやすさはあまり差がないのではと思います。ヘルメットは命を守ってくれるものなのでできればいいものを使ったほうがいいですよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/09 22:27
書き込みありがとうございます。。。
X-11は自分の中でヘルメットの最高級品だと思ってたので選択肢に入れてませんでした。。。
これもかぶってみたいとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
免許証チェック
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
初期不良での修理期間中の補償...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
アドレス 125の車体って結構デ...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
皆さん、おはようございます♪ 1...
-
ハーレーの1台持ちの人で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘルメット内部の発砲スチロー...
-
自転車用ヘルメットのスポンジ...
-
発泡スチロール容器に熱湯を注...
-
二輪の乗車用ヘルメットはPSやJ...
-
発泡スチロールカッターで自転...
-
ネットの拾い画像なんですが、...
-
バギー
-
タンデムのヘルメットについて
-
ヘルメットの風の巻き込み防止...
-
SHOEIのヘルメットにワンタッチ...
-
ワンピース ゾロのイメージマ...
-
道交法改正後の電動キックボー...
-
jr茨木から乗りjr大阪駅で降り...
-
横断歩道で止まらない車に対し...
-
歩道で駐車禁止にならない条件...
-
私は心配性で、初めて目的地ま...
-
郵便物配達の際の歩道走行は許...
-
駐輪場へ入る為に歩道を横切る...
-
歩道上の停車について質問です...
-
歩道の花壇設置について
おすすめ情報