
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インフレに株式が強いのは本当です。
ただし、それは「長期」の話、10年ぐらい持っていて、毎年3パーセントのインフレ率なら、1000万の預金は(金利がないなら)価値が3割ほど目減りしますが、株式なら利回りを含めて価値が目減りしない、のが特徴です。
ただし、短期的には暴落することもあるし急上昇することもあります。
株式に限らず投資を行う場合はリスク管理のほかに「何年で回収するつもりか?」を考えないといけないですね。
No.1
- 回答日時:
アメリカの利息は高いから とりあえずドル建てファンドなら 買う銘柄次第だろうけど 長期的には損はしないだろうと思ってる。
ニュースの要因で右往左往しても ビッグマネーでどうとでも変わるから 大切なのは自分の これは伸びると思う「見込み」だけだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日の日経平均大暴落、どこ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
腹落ちした瞬間
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株初心者
-
今は株の買い時ですか?
-
【日本株】10年後も生き残って...
-
1日に株を買ってその株売ってそ...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
日経平均の上昇 理由
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
今日の後場引け後ぐらいから、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゼロ金利解除とは何ですか?
-
日本の金利が高くなったとしよ...
-
2点質問致します。
-
1ドル100円から1ドル80円 1ドル...
-
海外の信用取引の金利について
-
慈と滋の違いはなんですか?
-
半年複利の計算方法
-
海外FXで安定したスキャルピン...
-
年利100%を日利に換算する式
-
複利計算機 PPSカルキュレーター
-
複利と連続複利の違いはなんで...
-
リボルビング払いに関して
-
複利計算での 年⇒月⇒日 利率...
-
同一の銀行で、通名と本名で2...
-
PMT関数を使用しない実質年利の...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
うるう年を挟む場合の利息の計...
-
利率の計算方法
-
年利計算をお願いします
-
元本保証で最も高い金利の商品
おすすめ情報