
19歳大学生女です。
親が大学学費を全額支払うという約束の元大学進学しました。
ところが蓋を開ければ親が離婚、収入がゼロになり奨学金受給を余儀なくされました。
食費など自分で稼いで支払わなければいけなくなり、バイトをし始めましたが、「単位を落としてはならない」「金を稼がないと餓死する」「常にやりくりしないと餓死する」「将来女性の収入で数百万を返さなければいけない」と4つの重圧で鬱になっています。
元々ライフステージに沿ったこと以外に手を出すタイプではなく、追い詰められるのが苦手な為精神科に通って服薬してもあまり良くなりません。
本当につらいです。もっと辛い人がいることは分かります。
でももう働きたくないんです。
就職してから働く分には構いませんが、今私は大学生なのに、親に庇護されないで生きなければいけないのが死ぬほどつらいです。
周りの生きてるだけでお小遣いを月数万貰ってご飯を作って貰って朝起こして貰ってる大学生が恨めしいです。そう思う自分が醜くて憎くて余計つらいです。
なにか声をかけてくれませんか。大人の立場から見て私の状況をどう感じますか。もし私が貴方の助ける義理がある子供だったらどう声をかけますか。
ないものねだりなのは分かりますが、頼れる人に相談できないまま独りがつらいです。
お願いします。
No.13
- 回答日時:
欲張りすぎなんです貴女は。
精神科に通うメンタルなんだからほどほどの仕事でいいんです。
それより不用意な借金は損です。
無意味です。
貴女のメンタルでは良い会社で続く保証もありません。給料はよくても仕事はハードかもしれません。
妥当性がないんですよ。現実的なラインを導きだしましょう。
これからの日本はくらいし浮かれて大きな会社入っても潰れる可能性もあるので手堅い業界を選ぶ必要があります。
借金返済して、お金的にプラスになるなるのに15年くらいかかっちゃいます。
その前に結婚して出産してパートになるかもしれません。
だとしたら大学の学費のマイナスはペイアウト出来ない可能性大いにあるんですよ。
ほんとよく考えてくださいね。
回答ありがとうございます。
今の仕事はセーブしてはいますが、まさに回答者様の仰る通り私がきちんと(奨学金が返せるほど)いい会社で務めあげられるのか、日本経済を鑑みても速やかかつ手堅くペイアウトが可能なのかなどを不安に思っていました。
周りの人はむしろ退学した方が心配だと言っていますが、自分なりにもう一度選択肢のリスクヘッジを行いたいと思います。ありがとうございます。

No.12
- 回答日時:
大学無償化については調べているのですよね?
非課税世帯で、いくつかの条件を満たせば支援が受けられます。
https://financial-field.com/income/entry-122780# …
大学中退は傷ではありません。
高卒と同じ扱いです。
「経済的事情で中退しました」で何の問題もありませんよ。
大学無償化については質問前に別の質問者の方の内容で知り、調べて親に送りました。成績がどうかはわかりませんが、給付支援金が受け取れる程ではあるのでもしかしたらと思っています。
大学教師からしつこく「大学中退は傷であり、中退すれば高卒より酷い年収平均になる」と言われていたので無意識にやってはいけないと思っていましたが、もう一度調べてみようと思います。
リンクも貼ってくださってとてもありがたいです。親切に回答してくださってありがとうございます。

No.11
- 回答日時:
残念ですが中退して生活を軌道に乗せる方に注力したほうがいいと思います。
生涯年収を考えると無理しても大学出たほうがいいのは事実ですが、
それは親が無理してくれる場合であって、
奨学金はともかく、生活費も学生本人が捻出しなくちゃいけない状態となると無理もいいところでしょう。
そもそも勉学の時間が取れません。
本末転倒になります。
No.10
- 回答日時:
>周りの生きてるだけでお小遣いを月数万貰ってご飯を作って貰って朝起こして貰ってる大学生が恨めしいです。
つらいのは、「境遇」ではなく、「ひがみ」に聞こえます。
考え1)常にやりくりしないと餓死する
なんとかやっていけてるのに、なにが不満なのですか?
考え2)収入を増やしたいなら、それを徹底する
他人のことなんて関係ありません。収入を増やすことを考えましょう。
他人と比較すると、不幸になるだけです。
自分の人生は自分で決めましょう。
ありがとうございます。
>僻みに苦しんでいるだけでは?
二個下の回答に書いたことでも苦しいと思っていますが、僻んでる自分が醜くて苦しいとも思います。どちらも苦しいです。わかりにくい文章でごめんなさい。
>なんとかやっていけてるのに何が不満なのか?
これは私が元々今みたいな人生を生まれた頃からずっとやっていたせいで、頭を使ってどうにかしないと生き抜けない境遇に疲れてしまったんだと思います。
小学生の頃からこの苦しみが終わるならこの世からいなくなりたいと妄想するような子供でした。
もう自分という存在を半ば諦めかけているのかもしれません。でも、周りの人は私の存在が消えないことだけは熱望するのでそのジレンマで苦しいと思っているのかも。
>収入を増やしたいなら〜……
別段今の収入に不満はありません。何もしなければ命は繋げるので…。
私が求めているのは在学中に家計を背負いたくないという(むしろ収入を上げたいよりもよっぽど我儘ですが)気持ちと重圧からの解放だけです。
低収入で構わないのでストレスのない生活をしたいのに、ギリギリまで収入を下げても大学との両立に重圧があることがつらいです。
自分の人生を他の人に決められると辛いというのは正しくそうだと思います。実際に他人の決めた私の生き方と、私の気持ちに軋轢があるから苦しいと思います。
補足にしようと思ったら文字数が足りなくてお礼でのお返事になることをご容赦ください。
回答ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
力になってもと思っていますが貴方の素性が判りません!
その辺が紙面では無理かと。
近くに住まいならそれなりの援助も可能ですが・・・。
また貴方と似た境遇の人も結構いるとおもいます。
大学はおろか食うだけで精いっぱいの人もいるのも
事実のようです。
回答ありがとうございます。
このたった数百文字の文章だけでそこまで思ってくださったという事が涙が出るほど嬉しかったです。
甘ちゃんと言われるかもしれませんが、私より幸せでもずっと不幸でも、苦しいと思っている人全てが救われたらいいのになと思います。
でも、現実はそうはいきませんよね。
もし私が幸せになれたら、きっとあなたみたいにまた別の人を助けられる人間になりたいと心から思いました。
ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
大人の立場から見て私の状況をどう感じますか。
↑まだまだ甘いな…
私が貴方の助ける義理がある子供だったらどう声をかけますか。
↑そもそも自分の子供にはこんな思いはさせていないので想像がつかない…
今私は大学生なのに
↑この考えが間違えだね。 あなたが選んでる人生でしょ?
揺るぎない信念持って自分の信じた道を進めば迷いは消えますよ。
甘えられないのに甘えようとしない事です。
きっと、今の経験が社会に出た時に役に立ちますよ。
頑張って!
回答ありがとうございます。
甘えられないのに甘えようとしないというお言葉、とてもハッとさせられました。
私はまだ甘えられると心の底で思っていたから、親という存在を無条件で助けてくれるものだと思っていたから、苦しいと感じるんだなと気づきました。
人生についても親に選ばされたようなものだと思っていましたが、最後の決断は結局私がした事ですね。
ありがとうございます。自分に厳しくできるよう意識から変えていきたいです。
No.6
- 回答日時:
離婚条件で学費のことはどうなっているのでしょう?
お母様に引き取られての収入ゼロなら、お父様と連絡を取って相談してみて下さい。
質問者様の学費をお母様が自分の生活費にしてしまっているのなら、それはお母様が悪いです。
お父様から直接質問者様に援助してもらえるようにするのもありです。
離婚したなら、お母様は自分の生活費は自分で稼ぐのが当然ですからね。
質問して下さりありがとうございます。既に補足でもう一度返信してくださっているので、そちらの二つ目の回答に返事させていただきますね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
私が質問者さまを助ける義理がないからこそ言いますが、まずはお住いの役所に生活相談をしてみてはいかがでしょう。
大学を辞めることが前提になるとは思いますが、お住いの自治体で何かしらの支援があるかもしれません。
また大学もそのような生活相談を受ける窓口があるかもしれませんね。
声を出さないと、絶対に助けの手は差し伸べられません。
恥ずかしくても苦しくても頑張ってみましょう。
なにか今の苦しみをやわらげて生きる事を諦めないための知恵がないかと切望していました。一人で役所手続きをした事がないためおっかなびっくりにはなってしまいますが、調べたり行動したりしてみます。私一人では選択肢にできない事でした。
本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
はい、大学やめたらいいですよ。
そして借金なしで働けば良いです
大学4年行ったら高級車のベンツ買えちゃいす。
なのに年収があがる保証はありません。
大学というのは学生からお金を吸い上げて私服を肥やすそのようなFラン大学がたくさんあります。
貴女もエサにされてるのです。
僕は元々自分で金を出したいと言わないなら大学に行かせるつもりはありませんね。
やりたくないことのために借金をするなんて愚かでしかありません。
思い切った決断をする勇気が足りない事も今の私の境遇の一因かもしれないと思いました。自分で何を求めて何を捨てるべきかもう一度考えてみるべきですね。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>なにか声をかけてくれませんか
いい加減、大人になれよ。
この先、自分の力で生きていかなきゃいけないんだから、
それが4年早まっただけのことだろ。
離婚だろうが何だろうが、いなくなったり、
死んだりしたら、同じだろ。
いつまでも、甘えてんじゃねーよ。
>助ける義理がある子供だったらどう声をかけますか
上と同じこと言いますよ。
自分があなたの立場だったとしても、
こう言われたら、何も言い返せませんから、
なにくそって頑張るしかねーなって
腹くくります。
回答ありがとうございます。
色々甘ったれた反発する言葉は頭に思い浮かびましたが、何よりもその言葉こそが私の弱さなんだなと自覚しました。
回答者さんはお強いですね。その言葉をかけられても生きる活力が湧くのはとても素晴らしいと思います。
私もそうありたかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
進路について 高校2年生男です...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
大学のゼミ応募に落ちてしまい...
-
不良になりたい
-
世間から見てやはり通信制、定...
-
卒業の自立を考えています。(...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
大学留年した息子について皆さ...
-
高校を中卒しようか悩んでいま...
-
何もかもから逃げ続けたらどう...
-
親が家に帰らない・・・
-
大学生です。家出しました。学...
-
留年すべきか、退学を進めるべきか
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
歯科衛生士の専門学校を辞めた...
-
毒親から逃れたい。でも大学が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
大学生です。家出しました。学...
-
進路について 高校2年生男です...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
大学生を持つ親御さんに質問です。
-
16歳でホームレスの女子です 私...
-
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
「実家が太く働いてなくても何...
-
大学をやめて親と縁を切るか
-
私は、高校1年生です。1度目は...
-
大したことでもないんですけど...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
21歳息子。19歳娘。共に専門学...
-
高校の時に進路を決めずに 卒業...
-
大学生に門限ってありますか?...
おすすめ情報
・離婚の理由
モラハラ、(物理的な)DV、面前DV、性的DV、経済的DVなどですかね。色々ですよ。あとは病気になった人の薬を捨てるとかもしてました。
・正直最初から奨学金を使わなければいけないのなら高卒で就職、自活する予定でした。ある程度手に職はあったので学歴的にも一般的な高卒よりは高収入が狙えました。
今は大学中退する事で学歴に傷がつくので退学できません。
すみません、思ったより回答してくださる方が多くて返信が間に合いません。
焦って打っていて、文章がおかしかったり変な言い回しをしてしまっていたらごめんなさい。
親は離婚裁判中です。父親(義理の二番目の父ですが)は私と母に1円も払いたくないし、世界でいちばん不幸にするために尽力しているようです。
察していらっしゃる方もいるようですが、母は今無職です。歳や専業主婦歴もあり就職が難しく、職業訓練校に通って余裕のない暮らしをしています。
説明が足りず疑問の残るような質問文で投稿してしまいごめんなさい。回答して下さってありがとうございます。
すみません。バイトなので夜9時半頃まで返信できません。でも読んでます。ありがとうございます。
皆さんありがとうございます。厳しい意見もあたたかい意見も沢山読ませて頂きました。あまりにも回答数が多く、また、私自身の心の問題もあり全てに返信することは難しいと考えたためこの補足で皆様へのお礼へと代えさせてください。
たくさんの考え方を知る事で普通に生きているだけでは知れなかった大きな経験を積むことが出来ました。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございます。