重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私のiPodはiTunesで同期させているのではなく、
手動で設定しているのでiPodに新しく曲を入れたらすぐにその音楽ファイルをパソコンから消しています。
説明書でiPodは何回か充電を繰り返すとバッテリーを交換しなければならないということを知って、
そのときにiPodに入っている曲すべて消えるのではないかと不安になりました。
もし消えてしまうと、パソコンには音楽ファイルを保存していないので、どうしようもなくなります。

A 回答 (3件)

メーカーでやった場合はiPodまるごと交換です。


つまり、すべてなくなります。
自分で交換すれば消えることはないでしょう。
http://hugonet.hp.infoseek.co.jp/mercury/ipod.html
古いタイプは、交換キッドが出てるのでそのうち新しいタイプも対応商品が出ると思います。

iPodからPCに曲を戻すという行為はiTunesでは不可能です。
iPod用情報ツール URLのようなソフトが必要です。

また、ソフトの不具合などで、PCと接続できなくなる事象は結構多いと思います。
ソースCDがあれば問題ありませんが、PCのHDDの曲は消さないほうが良いですよ。
PCのHDDに余裕がないなら、他のメディア(外付けHDD、DVD-R、CD-R等)に移しておく。

参考URL:http://buin2gou.nyaa.co.uk/ipod/ipodman.html
    • good
    • 0

公式ページでは、保存曲は消えてしまうとの事でした。


iTunesで吸い出しておくしかないのかも知れません。

参考URL:http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/bat …
    • good
    • 0

ちゃんと電源を切ってからやれば大丈夫だと思います(当たり前か)。


でもiTunesで変換した曲なら変換したファイルがiTunes Musicフォルダ内に残ってると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!