
婚約破棄について
婚約している彼と同棲しています
結婚後はお財布を一緒にという話で同棲を始めますたが直前になって一緒は嫌。自分が買いたい物が買えないのはストレス。肩身が狭い思いはしたくない。
彼は公務員ですが浪費家ではないのにお金の使い方が下手くそなのか貯金がありません
結婚後は、家を建てたいし子供もほしい
それは彼の希望でもあったのに
お金は独身と同じように使いたいとしか聞こえなくて
それだったら婚約破棄したいと伝えましたが
そんなの極端だと怒られました
考えが古いのかもしれませんが、夫婦になるなら
一緒に貯金をして一緒に生活するものだと
それに、彼は公務員で給料は上がる一方でお財布別の方がいいかもしれませんが、わたしは出産育児で働けない期間もあるのに別というのはしんどいです
そういう時はその状況も加味して金額を決めていきたいと言いますが、毎月給料明細見せあって
金額を相談するのがすごくストレスですが
彼にとっては、頭下げてお小遣いを貰いたくないそうです
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
別のほうで長く回答しましたが、まさにその回答通りの問題点が見えます。
>わたしは出産育児で働けない期間もあるのに別というのはしんどいです
逆ですよ「共同財布で、家計負担を共に担う」というのは《出産育児で働けないから負担できない》というのはあり得ない状況です。
それは「夫の収入に全面的に依存する」ということであり、つまり彼が「自分の好きなものが買えなくなる」ということが事実になるといえます。
欧米の男女平等的な家計負担(夫婦ともにする家計負担)を目指すなら、産休が終わったら直ちに復職する覚悟が必要ですし、産休でもらえる給与が下がっても、家計負担分はきっちり負担するのが男女平等です。
その覚悟がないなら、彼を批判することはできないです。
私の書いていることが信じられないなら、この動画をご覧ください
・「専業主婦と女性活躍社会」世界の過酷な男女平等社会と働き方改革
>彼にとっては、頭下げてお小遣いを貰いたくないそうです
当然ですよね。質問者様は「夫に頭を下げて小遣いをもらう」ことをしたいですか?したくないですよね。
日本の女性は「家計を握るのは女の権利」だと思い込んでいます。質問者様も無意識にそう思っていて、それはぜんぜん男女平等じゃないんですよ。
No.6
- 回答日時:
>考えが古いのかもしれませんが、夫婦になるなら
一緒に貯金をして一緒に生活するものだと
昭和の考え方ですね。
婚約破棄するならあなたが有責なので、慰謝料払って破棄することも可能です。
そもそも価値観が違いすぎるので、話し合いで解決することもできません。
無理して結婚してもすぐに破綻することが目に見えています。
さっさと見切りを付けて、あなたが若いうちに次を見付ける方が賢明だと思います。
No.4
- 回答日時:
欧米式にすればと思います。
家計の全ての収支を彼の任せる。
将来の貯蓄の積み立てや、生活費すべてです。
彼がその中でやりくりしてもらう。
毎月家計簿と通帳を確認させて貰えば良い。
多分すぐにめんどいから丸投げされるかと。
もし不誠実な使い込みがあれば、離婚理由で彼の有責でがっぽりの未来もあることで牽制しておきましょう。
No.2
- 回答日時:
いくら、経済的余裕があっても、いざというとき、貯金が、ないと苦労しますからね。
彼的には、自分は、使いたい時に使える、今まで通りが良く、計画性が、みられませんね。
間違いなく、苦労しますよ。まだ、婚約なら、早めにちゃんとしてくれる新しい人を探しましょう。
結婚してからでは、遅いので、早めをお薦めします。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻のパート代は旦那の口と同じ...
-
ヘソクリの権利について教えて...
-
夫より収入の多い方、生活費・...
-
妻に月5万円の生活費は少ないと...
-
結婚後の金銭管理でもめています
-
不妊治療の経験がある方に伺い...
-
婚約中の彼氏との生活費、家賃...
-
トヨタ自動車社員の住宅事情
-
同棲のときの家賃補助
-
再婚について 同棲について 40...
-
手取り22万円での家族生活 付き...
-
貯金がない彼女、ギリギリ生活...
-
共働きでは生活費を折半ですか?
-
共働き夫婦の家計について。う...
-
家賃は折半と言われました。ア...
-
専業主婦、お金について
-
我が家の家計管理。これって普...
-
実家が近いのに家賃補助をもら...
-
東京での新婚夫婦の生活費
-
結婚前・結婚後のそれぞれの預金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート主婦の方々さ、 旦那さま...
-
妻に月5万円の生活費は少ないと...
-
結婚されてる専業主婦の方に質...
-
これから 転勤族の妻になるので...
-
ボーナス時の夫のお小遣いは・・・
-
生活費を夫の都合で毎月入れる...
-
スイート10
-
一つの財布に生活費とお小遣い...
-
旦那さんの小遣いが3万円とい...
-
夫婦同じ財布でお小遣い制じゃ...
-
妻のパート代は旦那の口と同じ...
-
結婚するとなぜ嫁に財布を握ら...
-
結婚後の経済、どちらがマシ?
-
結婚して専業主婦になった際「...
-
妻に家計を握られるって、だん...
-
夫が事業主で共働きの場合の生...
-
結婚後の金銭管理でもめています
-
夫婦で別財布・・・
-
主婦は小遣いなしが普通?
-
休日出勤した場合のお小遣い
おすすめ情報