
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ケイと待ち合わせしてたのなら、待ってて当たり前なのに、何故、待っていたことに驚いて外人に英語で言ったんですか?
日本人のケイが待っていたのに、なぜ、英語で思ったんですかね?
No.5
- 回答日時:
私が到着した時、けいは私を待っていた。
それだと、ケイと待ち合わせしてたのではなく、到着したら、何故かケイが待ってたという話になります。
仮に、ケイと待ち合わさせしてたとしたら、ケイはと言わないでしょう。
私が駅に着いたらミーが待っていた。空港に着いたらケイが待っていた。
約束もしてないのに、女が待っていたという意味です。
No.4
- 回答日時:
そもそも、到着ってどこに到着したんですか?
羽田空港に飛行機が到着した時、空港のロビーで待ってるってことが何でわかったの?
大阪から東京に到着したって、東京のどこに到着したの?
No.2
- 回答日時:
when I arrived (私が到着した時)というのは意味的にかなりピンポイントの瞬間を指して言っている語感なので、
Kei was waiting for me. と進行形にして、その瞬間の状態を言うのが自然な感じになると思います。
例えば when I was late (私が遅れた時)のような少しボンヤリした表現で時期を言っていれば、
Kei waited for me. のように過去形で言う方が自然かもしれません
No.1
- 回答日時:
過去完了でいいと思います。
When l arrived, Kei had waited for me.
私が到着した時、けいは私を待っていた。
この文をもっとはっきり過去完了としたい時、例えば[完了]なら
When l arrived, Kei had already waited for me.
私が到着した時、けいはすでに私を待っていた。
もしくは[継続]にしたいなら、
When l arrived, Kei had waited for me for an hour.
私が到着した時、けいは1時間私を待っていた。
質問文の場合はWhen~なので、同時性のある副詞節です。
それでも、過去完了でなく過去形だけで表すとしたら、
Kei waited for me before I arrived.
私が到着する前にけいは私を待っていた。
こうすればOK。ですが、これでも[継続]を表す時は、
Kei had waited for me for an hour before I arrived.
私が到着する前にけいは私を1時間待っていた。
時間の幅があるので、過去完了を使います。
いろいろ見てくるとややこしく間違いやすいですが、まずは出来事の起きた順序をしっかり意識して下さい。
分かりにくい場合は1本の線を書いて、起きた順に線上に印を付けてみたらいいでしょう。ある出来事より前か後かの順序が分かれば、時制を当てやすくなります。
補足としてこちらも載せておきますので、余裕があればチェックしてみて下さい。
https://minnanokisoeigo.com/past-perfect/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 過去完了形の「完了、結果」と「大過去」はどう違いますか? 3 2022/06/07 14:08
- 英語 英語の分詞構文の問題についてです。 When Zachary saw me ,He stood up 2 2022/12/12 12:37
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 whenやifの後の文は過去形にはならないですか? thatの文はなるんでしたっけ? l was h 2 2022/05/26 15:21
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 I had lived in Osaka for 10 years when I moved to 2 2022/04/05 10:40
- 英語 If I was at home, my mom was the one who always・・・ 6 2022/09/01 20:24
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 George: Oh, that. That's the Wasp. Stuart: Wow. Sh 2 2023/07/17 15:46
- 中学校 中学3年生英語that節 2 2023/06/12 23:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
has had to..
-
英語で短く表現するには・・(...
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
started か have started か?
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
it is not untilについてご教示...
-
has begunは継続?完了?
-
only economy seatsなぜ複数?
-
He has been dead for five yea...
-
正解は3なんですけど、なぜthre...
-
「完了しています」使えますか
-
文の意味
-
完了形のWhenについて
-
相手に、シャワーを浴びたこと...
-
高一英語表現についてです。 I ...
-
After it rains, we were walki...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
has had to..
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
started か have started か?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has begunは継続?完了?
-
He has been dead for five yea...
-
as soon as SVの時制について
-
DISM.exeとSFC.exeをそれぞれ5...
-
「完了しています」使えますか
-
2回払いの2回目?
-
only economy seatsなぜ複数?
-
She has gone to Korea She had...
-
report~ingの用法を教えてくだ...
-
had beenとwasの違いについて
-
帰りにけりってどういうに訳す...
おすすめ情報