
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2:追記
ちなみに、アプリケーションが対応している場合、タッチパッドだけで、カーソルの移動と描画の両方ができるようです。
手元の[ペイント]で試してみたところ、
ただタッチパッド上を指(またはスタイラスペン)を移動させるだけではカーソルの移動なります。一度、ポンとタッチパッドを指で叩いて(離す)から、すぐに指を移動させると描画ができます。
応答ありがとう
>ポンとタッチパッドを指で叩いて(離す)から、すぐに指を移動させると描画ができます。
なるほど、マウスでのドロー(ボタン押しながらのマウス移動)をこれで代用するのですね。
1つの線を書き終わったら、手を離して、再びタッチパッドを触りながら2つ目の始点までカーソルを移動して、そこでタッチパッドをトンと一叩きしてから2本目の線を描くわけですね。
紙に図を描くように、空中を移動したペン先の移動量を、タッチパッドのたたく位置の移動量で代用できるわけではないですが、マウスで図を描くよりは少しはましな気がしますね
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
No.1:追記
そこがタッチパッドと板タブの違いでもありますが、あらかじめマウスでカーソルを移動させておくか、マウスがない場合は[マウスキー機能]を利用すれば実現可能かと思います。[マウスキー機能]は、[設定]→[アクセシビリティ]→[マウス]で[マウスキー機能]を[オン]にすると有効になり、以降、テンキーでマウスカーソルの移動ができます。
No.1
- 回答日時:
ペンを使うことに対応している(ペン用に強化している)タッチパッドでしたら、ペンを使うことができます。
ちょっと前に、どこかのメーカーからそのようなノートPCが出ていましたが(LGか?どこか?)、今は無いのかもしれません。ただ、もしかしたら、スタイラス程度でしたら普通のノートPCのタッチパッドでも動作する可能性はあると思います。筆圧感知とか傾き感知はできないと思いますが。
応答ありがとう
スタイラス程度で十分です。
要するに、マウスで線画を描く代わりに、タッチパッドで線画を書きたいという話です。
問題は、タッチパッドでの描画が、
2本目の線を描くときの書き始めの位置が1本目の線の終点になってしまうこと(Xと書こうとすると「く」をひっくり返したような線画になってしまうこと)です。
プログラム的には、
タッチパッド上での手を離した位置から書き始めの位置の移動量
と
画面上の線画終了位置
から線画開始位置を求め、描画カーソルを移動する
だけなので、私が使い方がわからないだけ、あるいは、だれかがフリーソフトを作って公開しているのかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) お絵描きなどの液晶タブレットに詳しい方教えてください。 4 2022/03/29 10:10
- タブレット LAVIEタブレットでイラストを描く方法 3 2022/05/15 18:17
- ノートパソコン ノートパソコン(タブレットにもなるタイプでタッチパネル)で、撮った写真をプロジェクターで拡大して表示 3 2022/07/11 10:35
- その他(悩み相談・人生相談) ノート代わりに使うタブレット 7 2023/04/19 07:32
- タブレット Androidのタブレットでも絵を描くのには十分ですか? 値段的に安いのですがiPadには勝てないか 4 2023/05/07 06:33
- その他(パソコン・周辺機器) 書き込みできるノートとして使える電子ペーパーで、オススメ教えてください! 学生で論文閲覧や書き込み、 1 2023/02/21 10:11
- マウス・キーボード タッチパッド反応してくれるな 3 2022/12/07 18:46
- タブレット 【イラスト用ペンタブについて】 イラストを描くためのタブレット端末が欲しくて探してます。 あまり詳し 4 2022/11/18 19:33
- マウス・キーボード タッチパッドでドラッグしたい 1 2023/08/08 20:41
- 美術・アート タブレットで絵を描いてるものです。 アプリで絵を描いているのですが、 下書きの上から色塗ると下書きの 1 2022/05/09 23:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
声ともというアプリで、エミュ...
-
タブレット ツムツムとかポコポ...
-
タブレットでkodi入れてcuminat...
-
アンドロイドの無料アプリを使...
-
タブレットのスペック確認方法...
-
クリエイター?向けタブレット...
-
タブレット HDDと繋ぐ方法
-
ビルマ語 音声認識 翻訳 アプリ...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
Linuxパソコンからのログインと...
-
ドコモタブレット解約後も使用...
-
Windowsタブレットの質問です。...
-
今度タブレットを買おうと思う...
-
PCとスマホでOneNoteを同期させ...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
Androidタブレットの縦横比率に...
-
「Technics Audio Center」をパ...
-
ドコモのナビゲーションが使え...
-
看護の大学に通っているのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
声ともというアプリで、エミュ...
-
このタブレット良い?
-
タブレット HDDと繋ぐ方法
-
タブレットのスペック確認方法...
-
タブレットのスペック見てもら...
-
amazonのfireタブレットでポイ...
-
Dino-Lite(マイクロスコープ)を...
-
ドラゴンボールドッカンバトル...
-
タブレットのメモリーを定期的...
-
おすすめのタブレットあります...
-
Mac OSXとiOSはなぜ統合されな...
-
1万5千円以下で買えるタブレッ...
-
タブレットでkodi入れてcuminat...
-
第10世代 Fire HD 8 △(左向き)...
-
タブレット ツムツムとかポコポ...
-
AndroidタブレットでPHPページ...
-
教えてgooの『気分を選ぶ』につ...
-
クリエイター?向けタブレット...
-
プライムビデオやネットフリッ...
おすすめ情報