dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

張り出す女性も現れますか?w

昔の運動施設、女性立ちション便器あったそうです

A 回答 (3件)

そういう意味ですね。


なので、男性も「座りション」がいますよね。
あと小用便器も改良が進んで、容易には飛び散らない構造が増えてきています。
もっとも、用を足す男性の「仕方」と「心構え」が大事ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

座ってようをたすのが苦手なんです。
最近立ってよう足して、拭いてます

お礼日時:2022/06/18 22:40

むしろ、女性は立ちしょん出来ず、不便でしょう。



女性用立ちしょん便器は、後ろ向きでお尻突き出して
密着のため、日本女性には不人気で、全く使われて
いないようです。

欧米で、そう言う文化の外人がオリンピック施設等で、
多少利用があったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

畑なんかで、お婆さんが、立ちションしてますが、あれは、凄い光景です
若い人は無理でしょうね

お礼日時:2022/06/18 22:42

何でそんなステッカーを貼る必要があるの?


そもそも、有利もなにもないよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭で立ちションすると、飛び散って床掃除大変だからと言う理由だ、そうです

お礼日時:2022/06/18 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!