dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯を買い換えます。どこにしようか迷ってます。因みに学生ではありません。通話少し、メールも少し程度です。パケットは全く使いません。毎月3000円前後で抑えるにはどこの携帯会社の何プランがいいでしょうか?
アドバイスお願い致します。因みに今使ってるのはボーダフォンで、「ずっと」プランをしていて何コースか忘れましたが大体毎月4000円以内でした。今回トイレに落として流れてしまって行方不明になってしまったので、他者に買い換え新規ゼロ円でゲットしようと思っています。

A 回答 (3件)

基本的に、安くあげるには家族割引を組む事です。



どこかの携帯電話会社で家族割引は加入できないのでしょうか??

特にDoCoMoとauの家族割引サービスはデメリットが全く無く、他地域でも住所が別でも請求口座の個別化も可能です。


どこでも家族割引を組めないならば、TU-KAがお得ですが、全国で使用出来るものの、東名阪しかサービスしていないで微妙です。

また、WILLCOMは5月から2900円で通話料定額サービスをはじめますが、これもWILLCOME同士は定額になりますが、他にかけた場合は課金され、全く無料通信料が入っていないのでライトユーザーにとっては逆に損になる事もあります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …


家族割引も入れない、TU-KAも地域によって無理になると、vodafoneで機種変更が最も安いかもしれません。
機種代金は多少高くても、J-PHONEの頃の旧プランはかなりお得で、今、新規で契約すると旧プラン契約はできず、値上げされた新プランの契約になってしまいます。

ただ、vodafoneはまた、全国的に機種変更できる機種がほとんど流通していないという点があります。


そうなると、DoCoMoは低料金プラン帯で無料通信料が少なめなので、auの契約が一番良いかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適確なご説明感謝申し上げます。
家族割引入れます。旦那がボーダフォン ハッピーボーナス加入中です。旦那はあまり携帯を使う人ではありません。だから私をシュ回線にして家族割り引き入るのはとてもいい案です!
でもそれならAUやDOCOMOの家族割りのほうがいいのかな。。と考えはじめました(ただ彼の解約違約金1万が発生するのでそれは不利ですよね)
となると、ボーダフォンで家族割り引き 私は新機種のボーダフォンにすれば ゼロ円で しかも安く今後いけますよね。
だけど、そうなると旧プランが使えなくなる。。
う~ん 迷います。
AUの一番安いプランはどんな感じなっているのでしょうか?
ご存知であればご教授お願いできますでしょうか。

お礼日時:2005/03/30 14:01

お住まいの地域がツーカーセルラー東京のエリアであればシンプル料金シリーズが一番得だと思います。


旦那の電話もいっしょに変えてしまえば安く使えると思います。
ただし2年契約なので途中で解約するのが難しいです。

私は自分名義で3本持って、家族3人で使っています。
A:主回線 シンプル35 3675円 無料通話3675円
B:副回線 シンプル20 2100円 無料通話2100円
C:副回線 同上
ツーカーとボーダフォン内ではスカイメッセージという申し込み不要の簡易メールが使えます。
パソコンやドコモ/auとE-mailを行うにはEZweb契約(210円/回線)が必要です。

主回線はよく使うかみさんが使用。
私は副回線ですが、家に帰るときのメール連絡くらいしか使わないのでひと月500円くらいしか通話料金が発生しません。

これ以上安くしたいのであれば以下のプランもご検討ください。
・ボーダフォンのプリペイド電話(エンジョルノ)
・ツーカーのプリペイド電話(プリケー)
・ウィルコムの安心だフォン(980円/月だけど発信3箇所限定)

参考URL:http://www.tu-ka.co.jp/tokyo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
なんて安いんですか!
だけど残念ながら うちは福井県です。。><。。
という事も ボーダフォンの エンジョルノの道しかないのですね。。
色々検討します。

お礼日時:2005/03/31 09:45

使用状況から考えると、PHSだがWILLCOMの「昼得コース」は、月額\2,079なのでこちらが良いかも。


無料通話などのないプランなので、通話やメールは利用した分加算されるが、端末をAir-EDGE PHONEから選べば、1パケット当たり\0.105。
通話は説明が面倒なので参考URLを。

WILLCOMは5月から音声通話の定額制を始める。
それに当たり紹介する方もいるだろうが、定額の恩恵にあずかる人は限られるし、使用状況を考えればかえって高いと思う。
また、メールもどの程度送受信するか分からないが、一応「メール放題」というオプションがあるものの、やはりあまり送受信がなければ高くつくので説明は省略。
おそらくは上記プランで問題ないと思う。
もし合計が\3,000を超えるようなら、その時見直しすれば良い。

端末は新規0円があるかは正直分からないが、とにかく「Air-EDGE PHONE」から選ぶべし。
理由は、Air-EDGE PHONE以外の端末だとメール代金がうんと高くなるから。
端末はやはり参考URLから。
新規なら、まぁお店にもよるが3千円以下だと思う。
なお、附随する機能も重要視するなら現況のWILLCOMはお勧めできない。
カメラの画素数11万画素だから。
ところで、たびたびWILLCOMはアプリなしと嘘をつく常連がいるが、例えばauのBREWアプリのような名称がないだけで、AH-K3001VならJavaScript対応なのでゲームとかできるよ。種類は少ないけど。

今度は流さないようにな。
ネックストラップとか、クリップ付きストラップを使うと良いよ。

参考URL:http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/phone/dayt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!有り難うございました!

お礼日時:2005/03/30 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!