
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
問題の一つは税制だと思います。
ほんよりも家電で見られる現象の一つが、商品を店舗で見てネットの安いところで買う。これでは店舗の維持が出来ません。税制でバランスを取るべきだと思います。No.10
- 回答日時:
先入観ですね。
新聞がなくなる > 新聞配達店舗なくなる。
大手家電量販店 > 街の電気屋なくなる
大手スーパー > 商店街撲滅
スシロー、はま寿司、かっぱ寿司 >街の寿司屋壊滅
コンビニ > まちのスーパー苦しい
Amazon > 百貨店つぶれる
Ahamo > ドコモショップ廃止
大手ゴルフショップ >街のゴルフ売り場なくなる
ゴルフダイジェストオンライン > 大手ゴルフショップ苦しい
ファミレス >街の食堂壊滅
そんな話は、何百、何千の市場変化による、業態の統廃合のはなしの、一つでしかない。
No.7
- 回答日時:
本屋だけ「本屋が潰れる」というニュースになるのはなんでですか?
↑
文化の担い手、という意識があるから
だと思います。
紙の本屋が嫌いです。本は電子書籍でたくさん読む派です。
↑
電子は目が疲れませんか?
この20年くらいでなくなった業界はたくさんあります。写真の現像とかなくなってますよね。
なのに、本屋だけやたら大げさにニュースになるのはなぜでしょうか?
↑
マスコミは、本屋はマスコミと共に
文化の担い手、といううぬぼれがある
んじゃないですか。
私が読む本は専門性が高い(マニアック)なので町の本屋には
置いてないですし、どうでもいいです。
↑
ワタシは図書館を利用していますので
本屋が潰れても困りません。
「本屋が嫌い」という意見もあまり聞かないように思えます。
なぜなんでしょうか?
↑
本屋が嫌い、なんてこと公言すると
知力を疑われるからでしょう。
No.2
- 回答日時:
紙の本は数えられますが、コピーできる電子の本は数えられないのではありませんか。
ニュースにできるのは紙の本の方ではありませんか。数えられなければニュースにはなりにくいかも。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
ASとPASの違い
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
社名の語尾につく「社」
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
Society4.0 と Society5.0について
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
元彼とtinderでマッチ 元彼の現...
-
東京駅、銀座、有楽町って何で...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
店員に対して、終始偉そうな態...
-
朝日新聞
-
暴走族の役職について
-
VCTの位置(単線上の配置)につ...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
自己啓発セミナーについて
-
終息と収束の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
社名の語尾につく「社」
-
DV電線とOW電線
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
暴走族の役職について
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
なんで日本って変態大国と思わ...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
おすすめ情報