
永久機関を磁石で作れませんか?ずっと引き寄せる力があると思うのですが何かに利用できないのでしょうか?
https://jp.quora.com/eikyuu-kikan-wo-jishaku-de- …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
磁石が引き寄せる力は重力によく似ています。
地球は太陽の周りを回っていますが、これは太陽に引き寄せられているのであり、何億年かすると地球は太陽に飲み込まれてしまいます。
磁石の引き寄せる力も同じで、磁石の引き寄せる力が及ぶ範囲に捕まった磁性体は、いずれ磁石にくっついてしまいます。
つまり、磁石の引き寄せる力からエネルギーを取り出すよりは、公転している地球からエネルギーを取り出すほうがよっぽど簡単です。
まぁ、永久機関ではありませんが。
No.2
- 回答日時:
磁石なんか使わずとも、地球の重力が全く同じですよ。
揚水発電というものがあります、重力で流れる水で発電、その電力で下に落ちた水を汲み上げる。
発電効率、その他の効率100%、他の損失を無視して考えれば、永久の動きますね。
でも力を取り出して利用はできません。
もちろん現実には、効率、他の損失は無視できませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 永久機関を磁石で作れませんか?ずっと引き寄せる力があると思うのですが何かに利用できないのでしょうか? 2 2022/06/19 08:23
- 物理学 永久磁石は永久機関といえますか。 原子核を回る電子達は永久機関といえますか。 それとも、永久機関なん 6 2022/08/14 17:22
- その他(自然科学) 人々が永久機関に魅力を感じ作りたがった根本的な理由は、働かずしてエネルギーを生み出し続けるからだと思 10 2023/06/08 03:05
- 工学 超電導に関する実験で、永久磁石を用いて超電導線材を着磁させて補足磁場の測定実験を行っているのですが、 2 2023/07/08 17:21
- 物理学 磁力線 3 2022/11/12 13:39
- 物理学 永久磁石MRI5台、超伝導磁石3台 磁石以外のハードウェアやソフトウェアをすべて自前で開発 とある大 4 2023/06/12 00:47
- その他(自然科学) 電磁誘導で使われるコイルは何でできてますか?磁界を変化させて、電流が流れる仕組みだから、磁力がありま 7 2023/03/14 17:13
- その他(自然科学) 永久磁石は永久機関ですか。 9 2023/03/13 19:29
- 物理学 磁石について質問です。 ワイルドスピードのジェットブレイクで 超強力な電磁石を使って車を離すシーンが 2 2022/04/16 21:40
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
マグネット接続のUSBアダプター...
-
磁石に付きにくい鉄の条件とは?
-
磁石とパソコン
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
PCケースの側面に磁石を取り...
-
スターリングシルバー925は...
-
物質を引き寄せる力
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
この永久機関が成り立たない理...
-
鉄イオンは磁石にくっつく?
-
極の転換?
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
粘着マグネットシートについて
-
宇宙空間での方角
-
石の特定について
-
永久磁石の最大エネルギー積に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石の力を弱める方法
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
磁気を遮断するもの
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
マグネットをつけてよい場所
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
リング状の磁石のN極とS極は...
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
磁力とかの「反発する」の逆の...
おすすめ情報