dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親父が亡くなった場合親戚も呼ぶ人も
全くいません。最低限で済ませるには
どうすれば良いでしょうか?
お金もないから。

A 回答 (9件)

区役所に相談すれば簡易葬式の仕方と共同墓地を教えてくれます

    • good
    • 0

一番簡素なのは通夜も告別式も行わない直葬です。


病院あるいはご自宅、もしくは葬儀屋の遺体安置場から直接火葬場に連れて行って火葬ですね。
お坊さんにはその時に拝んでもらう形です。
病院の遺体安置場が使えない場合は、24時間以内に火葬できませんから、病院から直接火葬場に連れて行くことはできません。
    • good
    • 0

直葬(病院(自宅)から、火葬場へ直接運んで火葬だけを執り行い葬ること)


これで、自治体などで調べてください
    • good
    • 2

葬儀をせずに火葬して終わりです。



普通は病院で亡くなりますから、医師が死亡診断書を書きます。
これを持って役所に死亡届を出します。
火葬許可書を交付してもらいます。

で、火葬場で仮葬ですが、それまで遺体をどこに置いておくかが問題です。
火葬場が込んでいると相当待たされます。

結局、一番楽なのは、病院と提携している葬儀社に葬儀はしないとして、一連の手続きと遺体の保管を依頼することです。

これなら、役場への届け、火葬場の予約、遺体の保管、一切をやってくれますから。

で、お骨は自宅に安置で全て終了です。
    • good
    • 0

じきそう。

と言うのがあります
直葬
    • good
    • 0

葬儀屋に「火葬だけ」を頼む。



法律上、葬式をする必要はありません。
しかし、火葬はしないといけません。

病院からの遺体の引き取り
火葬場の手配
火葬までの保管
火葬場までの搬送
それらは自分では出来ないと思います。
役所への申請は自分で出来ます。

出来ない所だけを葬儀屋に頼む。

私の父親も火葬だけでしたが、18万くらいはかかりましたよ。
死ぬのもただじゃないのね・・・・と言う感じ。
    • good
    • 0

市役所で火葬許可証と埋葬許可証を発行してもらって


自分だけが立ち会って火葬してもらって
どこかの永代供養の寺に埋葬するか、
それもできなければ散骨する。

「葬式」を出さなければいけない決まりはありません。
「納骨」も義務ではありません。
自宅から直接火葬場に。そこから永代供養の寺に…でもいいんです。
もちろん火葬場に坊さんを呼ぶ必要もありません。

なお、自治体によっては葬儀費用の一部負担が出る場合もあります。
そのあたりは市役所の窓口で相談。
    • good
    • 1

火葬場でお経をあげてもらう。

    • good
    • 0

市役所に死亡届を出すと、火葬許可証がもらえます。


それを火葬場へ持って行って、火葬してもらうだけです。
遺骨はそのまま家に置いておけば金はかかりません。
葬式はしないということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!