dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内祝いのお返しでグルメカタログギフトにしようと思うんですが、1万円の半返しで5,000円分のお返しをしようとする時、
6,380円(本体代5,000円+システム料800円+消費税)
のものか、
5,280円(本体代4,000円+システム料800円+消費税)のものを選ぶかどちらが正解なのでしょうか?

A 回答 (3件)

>半返し以上すると失礼といいませんか?


確かに、その様な事を言う マナー講師は居ますが

では、お聞きします その品物を見て
半額以上だと想像できますか?しかもカタログギフトで
恐らく 出来ないですよね。出来なければ失礼も何もないですよね

貰う方も、それが 半額以上じゃないか!けしからん!なんて
言う人居ませんよ。

要するに、最後は 気持ちの問題 それだけです

システム料800円+消費税は、品物の値段とは違いますから
度外視して考えても良いと考えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでしたら絶対に本体価格だけで半返しした方がいいですね!ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/24 21:05

まず半返しは葬儀の際に香典を頂戴した時に、相手に返す額の


事を言います。祝い事では半返しと言う言葉も、頂いた額の半
分を返すと言う事はしません。
祝いの場合の目安は、頂いたご祝儀の額の4割で十分です。
1万円を頂いたら、4割である4千円を品に変えて相手に渡し
ます。また消費税は4千円の中に含ませてはいけません。

葬祭では半返し、冠婚では4割と覚えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなた考えが古いのよ
もっと調べましょう

お礼日時:2022/06/26 14:33

正解なんかはございません。

ご自身のお気持ち次第です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気持ちは6380円出したいですが、半返し以上すると失礼といいませんか?

お礼日時:2022/06/24 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!