dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いただいた御祝金やお香典が入っていた和紙の袋は、どうしたらいいのでしょうか?地方によっては、使いまわしをするらしいのですが....。金額や住所が直書きされているのもあるし。

A 回答 (3件)

こういったものの「使いまわし」は、しないほうがいいですね。

うちでは必ず捨てます。(燃やします)
「使った御塔婆をもう一度削り直しているお寺がある」、と聞いたことがあります(うちもお寺ですが、一回もそんなことをしたことはありません)が、それと同じことと思います。
祝儀・不祝儀などは、その時にさし上げた方の「心」がこもっているのだと思います。「その心を決して忘れないよう」に自分も心に止め、そうしてから廃棄する、もしくは燃やすようにすべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。特に決まりは無く、頂いた側の気持ちということでしょうか。

お礼日時:2005/03/07 20:36

うちでは・・・・


表の袋は、名前や金額などがわからないように細かく切って、燃えるゴミに出します。
普段、郵便物を捨てる場合にも、差出人と受取人双方の情報が読み取りにくくなるように切っています。
住宅地なので燃やすことができませんので、燃えるゴミです。

慶事の場合は中袋が使ってあることがありますが、これは、真っ白の状態ですと使い回しさせていただいています・・・
会葬御礼などでいただく祝い袋には中袋が付いていないことが多いので、そういった時に使わせていただいています。
真っ白い状態ですと、なんだか捨てるのも惜しいような気がしてしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。特に決まりは無く、頂いた側の気持ちということでしょうか。

お礼日時:2005/03/07 20:33

うちは燃えるゴミに出してます。

使いまわしはしません。

念のため、中身がないことを再度確認して、住所や名前の部分はマジックで消してから捨てています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。特に決まりは無く、頂いた側の気持ちということでしょうか。

お礼日時:2005/03/07 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!