dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご祝儀の中袋の書き方について質問です。

近日、中袋がセットになっているご祝儀袋を購入しました。

その中袋は、裏に住所・氏名の他に、左下に横表記で「金」の欄があります。

表にも金額を書き、裏にも金額を書くということでいいのでしょうか?

分かる方いましたらご助言よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 父の関係で香典やご祝儀などいろいろな社会的地位の方(公の機関を含む)から頂きましたが、中袋の表側に金額が書いてあったケースはありません。



 皆さん、中袋の裏側にある金額欄に書いて終わりです。

 もっとも当地では、一々香典袋・のし袋を開いて中袋を見なくても入っている金額がわかるように、香典袋・のし袋自体の裏側(の左肩)にモ、小さく「一、金参万円也」などと筆書きしますが。

 ですから、中袋のオモテにも書くと、金額ばかり3カ所も書くことになって、「どれほど自慢したいのか」と笑いのネタになります。中袋のオモテには書かなくていいと思いますよ。

----

 もっとも、確かに中袋のオモテに金額を書いた絵が描いてある解説本を見たことがあります。

 でも、あれは自分で半紙を折って中袋にした絵のオモテ面だったような気がします。

 裏側に折った紙の、なんて言ったらいいのかな、紙のカド?隅?、が来る形で、裏には書けなかっただけなんじゃないですかねぇ。
 
    • good
    • 0

中袋の表に金額を?



聞いたこと無いなぁ
    • good
    • 0

どちらにしてもいいと思いますが。



他人に見てほしくなければ・中の袋の金額欄に書いて出しても良いと思います。

表と言うのは祝儀袋の裏に書くという事でしょうか?

中袋の表って言う事かあいまいですが。

上記の書き方で失礼にもあたりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

中袋の表です。
通常、中袋の表に金額、裏に住所・氏名と聞いていたので、裏にも表にも書くのか心配になってしまいました。
裏表、どちらにも書いておこうと思います。

お礼日時:2013/11/06 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!