アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎で下水道が通ってない地域に住んでいます。
ですので浄化槽は汲み取り式です
浄化槽はろ過するシステムが内蔵されてますが、キッチンなどの水は浄化槽でろ過してまた水道水に再利用しているんでしょうか?

A 回答 (7件)

水道水に再利用しているんでしょうか?



=そこまですごいのは導入されてないと思ます。
    • good
    • 0

基本的にはあり得ない話です。

ただ遠回しに言うと、家庭の浄化槽
から川に流れた水は、その下流の取水口から取り入れて、ろ過と徐
菌をした後に上水道として使用される事はあります。
    • good
    • 1

平成13年4月1日から単独処理浄化槽は、原則として廃止され新設時には合併処理浄化槽の設置が義務づけられています。



単独処理浄化槽にはトイレの汚水のみを流入させ、キッチン、風呂、洗面、洗濯などの雑排水は単独処理槽から流出された処理水と合流させて、道路側溝や河川に流していた時代だったのです。

現在の住宅は公共下水管が道路に敷設していないところは、合併処理浄化槽に生活排水全てを処理させて、道路側溝を経て終末処理場で綺麗な水にして、川に戻します。

また公共下水管が整備されている地域に於いては、生活排水は公共下水管から終末処理場で処理され、雨水排水は基本的には敷地内に浸透させ、オーバーするような豪雨の際にだけ道路側溝を経て河川に流れてゆくようになっています。

基本的には水路や河川に放流させている排水は、一定の浄化された(BOD20mg/L以下)ものであり、飲み水としては適合しないレベルになります。

我々の飲料水は、河川や地下水から取水して更に飲み水として適合される水質の基準値になるまで浄化する特殊な急速ろ過と高度浄水処理を経て殺菌された水道水を供給できるようになります。
    • good
    • 0

>水道水に再利用しているんでしょうか?


厳密に言えば、しています。

川の上流域に住む住民の浄化槽から出た水は川に流れます。
中流、下流域の浄水場が「その川から水を取りこみます」
浄水場から各家庭に水が水道水として供給されます。
    • good
    • 1

超永いスパンサイクルで言うと


側溝もしくは河川に放流となった後は、途中蒸発もあるでしょうし
しない場合は最終的に海まで到達して蒸発
雲となってまた雨や雪になって地上に降り
川からダム そして上水道・・

再利用が自分の家でないにしても
地球規模では循環サイクルとして
ありえない話ではありません。
    • good
    • 1

>キッチンなどの水は浄化槽でろ過してまた水道水に再利用しているんでしょうか?



基本的に、合併浄化槽にした場合、浄化槽内でバクテリアによりある程度浄化をして、側溝もしくは河川に放流となります。

水道水に再利用される事は有りません。
    • good
    • 3

下水道がなくても上水道が通っているなら、水道水は上水道水のはずです。


水道料金を払ってますよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!